いつも閲覧いただきありがとうございます。

我が家はHMの勧めもあって、太陽光発電・蓄電池・エネファームを導入しました。

日々使用するなかで、”エネファームってどれほどの実力を持っているのか?”とパフォーマンスが疑問だったので、我が家で実証実験してみました。

それは、1ヶ月エネファームの発電を切って、前月との電気・ガスの使用量と比較するというものです。

試してみたのは、5月14日から6月10までとなります。

4月から6月であれば、そこまで寒くも暑くもなくてエアコンを使わず、あまり我が家の電気やガスの使い方が変わらないと思いました。

 

我が家のスペックの確認です。

家族:夫婦(40代)、小学生(男の子)、ペット(犬2匹)

電気・ガス併用

太陽光パネル 4.0kw

蓄電池    5.4kw

パナソニック製エネファーム

 

実際の結果は・・・

 

◆ガス

4/10~5/13(34日間) 使用量63立方メートル 料金8,514円

5/14~6/10(28日間) 使用量26立方メートル 料金4,664円

 

◆電気

4/20~5/19(30日間) 使用量56KWh 料金2,909円

5/20~6/19(31日間) 使用量105KWh 料金4,444円

 

単純に比較すると、

ガスは使用量が37立方メートル減(59%減)、料金が3850円減、

電気は使用量が49KWh増(87%増)、料金が1535円増といった結果になりました。

ただ、ガスと電気とで算定期間に約1週間ズレがあるので、電気の使用量を補正してみます。

だいたい1週間単位で考えた場合に、エネファームを使っていたときと切っていたときの使用量を同じだと仮定してみて、

3X+Y=56、3Y+X=105の連立方程式を解いていくと、X=7.8、Y=32.3といった数値になります。

そう考えると、エネファームの稼働の有無で電気の使用量が約4倍違ってきていそうです。

 

我が家での実験結論として、

エネファームでガスの使用量が2倍強に増えるけど、電気の使用量が4分の1になる、

といえそうです。

(じゃ、ガス代・電気代がどうなるかというと、基本使用料があったり補助金の有無によって使用量に比例して増えると言いにくいので、計算は諦めました・・・)

エネファームを導入するにあたってパフォーマンス具合が謎だったりするので、何かの参考になれば。