★2018AWAKANメバルダービーご協賛アイテム紹介3★ | 釣りと家族の体験型旅館「あわかん」釣りバカオーナーのブログ

釣りと家族の体験型旅館「あわかん」釣りバカオーナーのブログ

釣りと家族の体験型旅館「あわかん」の釣りバカオーナー兼フィッシング事業部長そして、フィッシングガイドサービスTurnTheTideのオーナー船長を務める上村雄二郎のブログです♪ 

渋い!

プライベート釣り場そして沖も

本当に今年は過去最高に渋いです。

 

暖かい日が続いてますので

これからの本格春シーズンに期待をしたいところです。

海水温も着々と上昇してますので、お魚の活性も上がってくるはず!

さぁ

ダービーにご協賛賜っております

アイテムの紹介です。

 

本日はまず

TICTさんです。

私の印象ではライトゲームの中でも特にアジングのパイオニアで

メバリング時代の張りのあるチューブラーティップ

柔らかくオートマチックなソリッドティップという概念を

ひっくり返した、ハードソリッドのロッドを世に知らしめた!

というイメージがあって、アジングのフォール中の吸い込みバイトで

ロッドを伝わって金属的なコッというバイトを拾うのには

そのハードソリッドが適していた。

そして後にそういったロッドが増えていった・・・・

というイメージで私も当時のSRAMも使わせて頂きました。

 

今回はタオル、ライトゲームセット、ステッカーをご協賛いただきました。

 

 

 

 

お次は

いつも大変お世話になっております

第一精工さんです

皆様ご存知釣りの便利アイテムを数々プロデュースされてますから

どこかで第一精工さんのアイテムにはお世話になってますよね。

ライトゲーム派の方でしたらワニグリップやガーグリップは

使っている方多いですよね~

今回はワークキャップとタックルケースをご協賛いただきました。

 

 

お次は

ハヤブサさんです

私自身はタイラバをよく使わせていただいてますが

ライトゲームアイテムも充実してますし

餌釣り、船釣りアイテムも充実してますよね~

 

今回はキャップ、ニットキャップ、タオルをご協賛頂きました

 

 

お次は

RAPARAさんです

ルアーマンなら知らない方は居ないメーカーですが

私自身も20年前からキャップ等のアパレルもちょいちょい

使わせて頂いてます。それからお気に入りだったのがアルミのプライヤーでした。

確か昨年だったかな・・・海に奉納させて頂きまして・・・(泣)

またお世話になります。

 

今回はキャップをご協賛いただいております。

 

お次は今回初のご協賛を頂きました

LSDさんです。

私のイメージですとアパレルとバッグのイメージは強いですのですが

古くからあるドラゴンテイルもLSDさんだったのは

改めて知る事が出来ました。失礼致しました。

今回は沢山のアイテムをご協賛いただきましたよ~♪

 

 

 

 

 

 

そして今回ラストは

日吉屋さんです

こういう便利グッズってホント重宝するんです。

以外に釣具屋さんとか言った時でもこういうのって買い忘れちゃうんですけど

あると本当に便利なんです!

このような便利グッズをご協賛いただき本当にありがとうございます。

買いに行こ(笑)

 

今回は以上のアイテムをご紹介させて頂きました。

いやぁ~。

まだあるんですよ!!!

ご協賛アイテム。

 

これはもう!

プライベート釣り場でメバルを釣って

エントリーしないと損です!

 

これからの本格春シーズン皆様の

ご来館そしてエントリーを心よりお待ち申し上げます。