突然ですが、皆さん善と悪ってなんだと思いますか?




はじめに断っておきますが、今回の記事は気分悪くされる方もいるかもしれませんのでご了承ください。

もし気分を害されたら、そっとブラウザを閉じてくださいますようお願いします。まあとりあえずこの表現の自由が許された国での私個人の意見ですので、苦情等は受け付けません(笑)




このブログ読んでいる人のなかにはいいことしてる人も悪いことしてる人もたくさんいるかもしれません。




僕は、なんだかとても哲学的な言葉だと思ってます。善悪。




一日一善 って言葉がありますが、一日に一度善い行いをするということですよね。




これ、僕としてはとてもいい言葉だなぁと思うわけなんですが、。




ただ、善て何?って思ってる人のために書こうと思います(あんまりいないと思うけど)。








戦争ってとても悪いことですよね。殺人とかも。




でも視点を変えると、「よくやった!偉い!もっと人間へらせ!」って人間以外の動物や虫は思ってます。




さらに言うと例えば、恵まれない人たちへ食糧を大量に寄付したとします。




でも食糧になる運命の者からすれば「この豚殺し!牛殺し!ひどい!」となります。




まあここらへんは退廃的な思想持ってる奴だなあとか思う人もいるかもしれませんのであまり深く書きません。




だから善と悪ってただ「対照的な存在」ということだけで、深く考えることもないかなって思うんですな。

完全に主観的というか、客観的に見てもイーブンな意見は絶対に出ません。




そして、善と悪は広い意味で必ず2面性を持ってます。




いやもちろんじゃあ悪いことしようとか悪いことしても大丈夫なんだ俺!ということではなく。



つまり何が言いたいかと言うと、世のため人のために何ができるか考えてる人や迷ってる人、もしくは、自分がやってることは本当に正しいのかとか思ってる人がいたら、自分の信じたことをただやればいいのではないかと最近思います。



なぜいきなりこんなこと書いたかって?


俺は偽善が嫌いだとかいってる鼻くそ野郎がいたからです。(先の大震災ボランティアなどの絡みで)


やらない偽善よりやる偽善!


ところで、前までジャンル別ランキング10位以内だったのに、いつのまにか随分下がってしまいました....
読者登録お願いします!(笑)