目標の五つのタイプ・・・




~すべき、という目標


~しないと、という目標


~したい、という目標


~しよう、という目標


~(絶対に)する、という目標




・・・これ、実は目標に向かうための必要エネルギーが多い順に並べてみました。

どこにどれが来るかってのは、人によって異なると思いますが

これは私の認識としてです。









いや、必要エネルギーの問題ではないですね。


下に向かえば向かうほど、必要エネルギーが少なくなるのではなく

エネルギーが内側から、自然に,湧き出てくるのだと思います。


逆に、上のほうは、内側からの動機が少ない分

「エネルギーを持つ必要」が大きくなる、とも言えます。







可能な限り、下の位置にいるのが望ましいと言えます。

おそらく下の位置にいるほど、ストレスは少ないとも思うし。





しかし、上のほうにいるならいるで、そのことを自身が認識していると

それぞれの状況の中で、より適した力の掛け方が出来るのかもしれません。





逆に、「しなければいけない」ことをやっているのに

自分は「これをしたい」と思っていると、思わぬストレスを抱えることになるかも・・・




ちなみに、今は五つを区分しましたが、




実際の在り方としては五つ以上かもしれません。