こんにちは😊
不登校児ママ経験者
不登校児のお母さんの
サポーター
大木絵里です😊
每日、暑い日が続いてますね💦
ただでさえ
暑くてまいっているのに
あなたの心に
うちのコ、
このままで
将来
どうなっちゃうんだろう😓
なんて不安はありませんか?
😮💨😮💨😮💨
実は3年前の私も
当時、突然不登校になって
動けなくなったわが子を
目の前に、まさに
「この子、このままなのかな。
どうなっちゃうんだろう😭」
と今のあなたと同じことを
思っていました💦
そして、もう一つ
当時の私が本気で強く強く
思っていたこと。
それは、
「私がこの子を
何とかしなきゃ!」
という思い。
でもその思いは、根本から
間違っていたのです!
子供を
何とかするのではなく
まずは、
私を
何とかするのが先!
だったのです!!
なぜなら、
不登校や引きこもりは
子供に問題があるのではなく、
家族間に
何かしらの問題が
あることを
お子さんが
不登校や引きこもりと
いう形で表して
くれているからです!
例えば、今のお子さんの
状態を「木」に例えてみると
元気をなくしてしまった
お子さんは
根から養分が取れなくなり
どんどん葉っぱが落ち、
幹そのものも弱ってきている
そんな状態。
さて、あなたは
どうしますか?
必死にお水をあげますか?
それとも、落ちた葉っぱを
強力なのりで貼り付けて
見た目を美しくしますか?
きっと、あなたは
「養分が
行き渡るように
根っこが元気に
なるように
します!」
というのではないでしょうか?
そう!だからこそ
まずはあなたの心を
整えることが
第一優先になるのです
「子供は非言語
(お母さんのため息、
『休んでいいよ』と言葉では言っているけど裏腹な心、
怒りでドアをバンと強く閉める音など、
言葉以外に出てしまっている感情)を読み取る天才」
と言われています。
どうすれば、わが子という木の
根っこは、再び元気を取り戻す
のでしょうか?
それは、スバリ
「お母さん自身が
自分のどんな感情も
大切にする」
ことです。
「え〜?絵里さん、
私は、子供をなんとかしたい
んですよ。
自分なんて
どうでもいいんです!」
と思ったそこのあなた😊
大丈夫😊3年前の私も
今のあなたとまったく同じでした。
ちょっと想像してください。
朝、起こしても起きない
お子さんを見て、ため息をつく
お母さん。
「起きて学校に行かなきゃ」
と誰よりも思っているのは
お子さんです。
ちゃんと頭ではわかっています。
(あぁ、またお母さんを
ガッカリさせちゃった。
僕は私はホントにダメな子だな😓)
とさらに昼過ぎまで
布団の中で悶々とするお子さん。
ごはんも食べに来ないお子さんに
頭を抱えるお母さん。
分かりますか?
相手の言動で
悪循環の無限ループを
起こしていること💦
一見、遠回りをしてるか
あらぬ方向に行ってるかと
思うかもしれません。
今まで子供のこと最優先で
自分の事なんて二の次。
「嬉しいなぁ」「楽しいなぁ」
「淋しいなぁ」「哀しいなぁ」
という自分の感情に
いつの間にか、フタをして
生きてきたのではないですか?
私は、3年前、まさに
自分の感情にフタをして
生きていました。
そして、正解は何なのかばかり
考えていました。
2年前の秋、
一度は登校したわが子が
また通えなくなった時
私は、鈴木理子さん主宰の
「理子塾」の扉をノックして
思い切って
飛び込んでみました。
「理子塾」で
親子のコミュニケーションや
心理学や自己受容など
多くのことを学んだら、
心が軽くなり
私は笑顔と感情を
取り戻しました😊
私だけではなく、
同じように悩み、
一緒に学びを深めた仲間も
3ヶ月後くらいには、
一緒に笑えるようになって
いました💕💕
ホントに魔法のようでした♪
ってここまで考えられるように
なったのは、やはり学びのおかげ。
でもね、そんな難しいことでは
ないんです😊
まずは、1つやってみてください!
1日の中で、何度も以下の言葉を
心で唱えてみてくださいね😆
私の人生は私のもの
子供の人生は子供のもの
子供には
未来を切り拓く力が
絶対にある
通勤の電車で
晩御飯の調理中に
犬のお散歩の時に
お風呂の中で
頭でただただ唱えてみてね😆
唱えれば唱えるほど、
だんだんと浸透していきます。
最初は100%賛同できなくても
とにかく唱えるだけ😆😆
今日までお子さんのことを
一番に考えて、頑張ってきた
あなた😊
ぜひぜひ、やってみてください!
やればやるほど、あなたの望む
未来に近くなります✨✨
私が変われたのですから、
あなたも大丈夫🍀
「なぜ学校に行けないの?」
もしかしたら、あなたは
そこに1番モヤモヤしている
かもしれませんね。
お察しします。
出口のないトンネルの中に
いるようで、誰にも話せず
本当につらい毎日で、
道をゆく見知らぬ学生さんを
見ては(どうしてウチのコは)と悲しくなったりしますよね。
この私もかつてはあなたと
同じ苦しさの中にいました。
でも今は、コーチ養成講座の
学びを受けて、私に変化が
あり、さらに子供にも変化が
ありました😊
まずは
親御さんの今困っていることや
気になることやモヤモヤを
ZOOMオンラインで
じっくりお聴きします。
根本の原因になっていることは
さまざまです。
お友達とおしゃべりするような
ゆったりした雰囲気で
お話をお聴きして、必要に
応じてお悩み解決のヒントを
お教えします
お一人で悩んでいても
解決しないことでも
私と一緒なら
今より希望が持てる毎日に
なるかもしれません。
8/31まで
限定3名様2名様
無料オンライン相談60分受付中😊
まずは、お気軽に
あなたの思いを
お聞かせくださいね。👇👇
ラインのご登録はこちら
↓
@704zigus
元不登校児ママの私が
心理学や家族修復を学んだら
こうなった
《ビフォー》
*とにかく、不登校である
わが子が心配で、毎朝しつこく
起こしながらも(誰か正解を
教えてぇ〜!)と言う気持ちで
いっぱいでした。
*子供が朝起きられないのは、
夜中に電話したりしてるせいと
思い込んでいました。
そしたら
「決めつけないでよ💢」と
わが子に怒られました。
*誰にもわかってもらえない
この辛さ、どうすればいいの?
と声を上げて泣いた日も
ありました😭
*とにかく毎日がツラい💦眠れない日もありました。
*この状況を私がなんとか
変えなければという思いで
でもどうしたらいいか
分からなくてもがいていました。
《学びを得たアフター》
☆私の感情にフタをしないで
どんな気持ちも認めてあげる
ようになりました
☆わが子が1番ツライんだと
いうことに気づけました
☆まずはわが子にとって
うちが「安心安全の場」に
なることを心がけるように
☆学校は、行ってもいいし
行かなくてもいいと思えるように
なりました
☆子供には未来を切り拓く力が
あることを知りました😆
☆同じように、不登校で
悩むママとたくさん出会い、
共通言語があるので、すぐ
お互いの気持ちが理解できる
かけがえのない仲間と
出会えました🥰
☆子供を変えようとするのでは
なく、古い子育てのデータを
アップデートしたことで、
まず私自身が変わりました
✨公式ライン登録を
ぜひぜひお待ちしております😊
この時期に役立つ
📄
「お母様のタイプ別エニアグラム」
を特典にご用意しております
↓
✨さらに
📄「あなたはどのタイプ?
お母様のチェックシート」
↓
こちらも特典でお送りします💕
ご登録はこちら
↓
@704zigus
🌟ご登録したら、
お好きなスタンプを
送ってくださいね😊
送ってくださると、こちらでも
あなたのことを認識できる
ようになり、特典やメッセージ
などをお送りできます
また今月もオトクな企画を
実施してますので
ライン登録して
お待ちくださいませ💕
鬼母だった私が学んだら···
【わが子達のビフォーアフター】
●第一子
中3の夏から不登校。
でも塾と模擬だけは頑張って
通い続け、見事、
第一志望の公立高校に合格🎊
一学期は通えたものの、
二学期からは再び五月雨に。
母が学びを深めたのも
この頃で関係は完全に修復。
お友達の支えもあり、
なんとか出席日数も満たして
高2へと進級。
高2でも休みがちで、
夏休み前に転入を担任に
勧められるが、そこから奮起。
こうしてなんとか高3へ進級。
4月からは頑張って
登校しています。
初めて、学校でやる模試も
受けられた〜!
やっと大学受験に向けて
自分の位置を知ることから
始められそうです。
さらに高1で退塾した
塾も復活させて、いよいよ
受験生として自分を
追い込む姿勢です。
が、5月からまた不登校💦
からの中間テスト💦
初日は受けることが出来ました✨
2日目は起きず💦
3日目は遅刻💦
もうこっちの身が持たん😵
先月は体育祭も実行委員として
大活躍することが出来ました
でもまた
五月雨&遅刻&欠席の日々。
期末テストは今のところ
なんとか受けましたが、
また不登校気味です。
さあ、どうなる?二学期。
そして大学受験💦
●真ん中っ子
中1。演劇部所属。
お友達も増えてきた様子。
帰って来ると
相変わらずゲーム三昧💦
習い事はどれも
すぐやめたいと言って
結局何もしていない。
最近は仲良しの子が出来て
遠回りをして帰って来ます。
初めての定期考査を
終えて、自分の現在地を
知り、ちょっと落ち込んで
いますが、これを糧に
夏休みから心を入れ替えて
くれることを
母は望んでおります。
●末っ子
中1。演劇部所属。
制服にも少し慣れてきたかな。
まだシャツが出てるけど💦
おっとりマイペースは
生まれた時から変わらず😅
放送委員にもなり、
体育祭でも上手にアナウンス
することが出来ました
初めてのテストの結果は
かなりひどいらしく、
教えてもくれません💦
この反省を生かし、次は
どうしたらいいのか
しっかり思い直して
ほしいと思います。
最後までお読みくださり
ありがとうございました✨✨