まずは不登校児の

心理を知ろう


なぜ学校に行けないのか。


そのギモンの前に

まずは

親御さんの今困っていることを

じっくりお聴きします。


根本の原因になっていることは

さまざまです。


お友達とおしゃべりするような

ゆったりした雰囲気で

お話をお聴きして、必要に

応じてお悩み解決のヒントを

お教えします指差し


お一人で悩んでいても

解決しないことでも

私と一緒なら

今より希望が持てる毎日に

なるかもしれません。


まずは、あなたの思いを

お聞かせくださいね。👇👇

 (うまく設定できてなかったら

 ゴメンナサイ💦

 急いで善処します🙇)



指差し指差し指差し


家事に

お仕事に

さらにお子さんのことを

心配したり



毎日、本当にお疲れさまです🙇


まずは


私、

すごい頑張ってるね✨


ってあなた自身を

褒めてあげてくださいねウインク



た〜くさん

褒めましたかラブ



ちゃんと心から

褒めてくださいね💕💕




まず、あなた自身を

褒め褒めしたら




次に

お子さんの心理を

考えてみましょう。



お子さんのことを
心配するあなたも
苦しいですよね。


私も
未だに苦しくなることが
あります😓


でも
忘れちゃいけないのは


一番現状を分かってて
一番ツライのは
お子さんだということ。


そして

たいていの場合、

お子さんも

何がツライのかが

ハッキリと分からないという事が

多いのが現状です。




最初に

「あなたを褒めましょう」

とお伝えしたのは




まずは

親御さんがご自身を認めて

初めて

お子さんのありのままを

受け容れることが

できるからです。



簡単に言えば、

根っこに何らかの問題が

生じて

養分が取れなくなった木🌳




だから

私達親の願望をあれこれ言うのは

プラスにはなりません。




時間は多少はかかるけど

お子さんはいつかちゃんと

自分で自分の人生を歩いて

切り拓いていきますおねがい




信じて見守る。



難しいけど、こんなに

真面目に心配してるあなたなら

きっと出来ると思います。



いやいや、そんなのムリ!

というあなた😉


そのイライラやもやもやを
ぜひ一緒に解決しましょう!
勇気を出して一歩を踏み出して
現状から変えていきましょう。
私は、100% 
あなたの味方です!


ぜひ、公式ラインにご登録の上

「一緒に解決」


とメッセージくださいませ🌟
(お得なプランあります!)

🌲今日も

子供自身の

未来を切り拓く

力を信じよう。



公式ライン登録を

 ぜひぜひお待ちしております😊

 



この時期に役立つ

📄

「お母様のタイプ別エニアグラム」

を特典にご用意しておりますおねがい



✨さらに新たに

公式ラインに

ご登録くださったあなたには


📄「あなたはどのタイプ?

お母様のチェックシート」

 ↓





ご登録はこちら

友だち追加

@704zigus


また今月もオトクな企画を

実施してますので

ライン登録して

お待ちくださいませ💕





鬼母だった私が学んだら···


【わが子達のビフォーアフター】


●第一子


中3の夏から不登校。

でも塾と模擬だけは頑張って

通い続け、見事、

第一志望の公立高校に合格🎊

一学期は通えたものの、

二学期からは再び五月雨に。

しかし、お友達の支えもあり、

なんとか出席日数も満たして

高2へと進級。

高2でも休みがちで、

夏休み前に転入を担任に

勧められるが、そこから奮起。

こうしてなんとか高3へ進級。

4月からは頑張って

登校しています。

初めて、学校でやる模試も

受けられた〜!

やっと大学受験に向けて

自分の位置を知ることから

始められそうです。

さらに高1で退塾した

塾も復活させて、いよいよ

受験生として自分を

追い込む姿勢です。

が、5月からまた不登校💦

からの中間テスト💦

初日は受けることが出来ました✨

2日目は起きず💦

3日目は遅刻💦

もうこっちの身が持たん😵

今月は体育祭も実行委員として

大活躍することが出来ました爆笑

でもまた五月雨&遅刻の日々。。。



●真ん中っ子


中1。演劇部所属。

お友達も増えてきた様子。

帰って来ると

相変わらずゲーム三昧💦

習い事はどれも

すぐやめたいと言って

結局何もしていない。

思春期に片足を突っ込んで

いるため、ちょっと難しい

お年頃。

最近は仲良しの子が出来て

遠回りをして帰って来ます。

最近は初めての定期考査に

備えて、ちょっとずつ

勉強を始めました。



  

●末っ子


中1。演劇部所属。

制服にも少し慣れてきたかな。

まだシャツが出てるけど💦

おっとりマイペースは

生まれた時から変わらず😅

放送委員にもなり、

体育祭でも上手にアナウンス

することが出来ましたウインク



最後までお読みくださり

ありがとうございました✨✨