九州遠征♯2③2日目:大観峰と赤牛ステーキ丼とどんどこ再び!!!の巻き | ぽんたの山行食育日記

ぽんたの山行食育日記

キジトラのお母さんにゃんこと超茶トラのこども4にゃんと生活しています。にゃんこたちに元気でいてほしい親バカブログです。記事にはにゃんたちのこと、登山のことなどを書いています

2019年3月21日(木)22日(金)23日(土)24日(日)の4日間で2回目の九州遠征へ行きました

九州遠征♯2①1日目:熊本へしゅっぱーつ!!阿蘇火山博物館&火の山温泉どんどこ湯♡

九州遠征♯2②2日目:上色見熊野座神社へ必勝祈願!!の続きです

 

上色見熊野座神社のあとは天気悪いけど大観峰にいってみることにしました

 

道中、寅さんが撮影に来た頃から変わってないんだろうなぁという景色のところを走りました

 

前後に車はいません

 

とっても静かで

 

あまりに広大で

 

雄大な阿蘇

 

 

むこーの方に、うっすらと

 

おそらく九重連山?

 

いつかいってみたいなぁ

 

 

大観峰にとうちゃこ

 

駐車場停めれたけど、ゴールデンウィークとかはすごいんだろうなぁ

 

 

「だいかんぼうにきたわ」

 

 

ニッチェで記念写真撮ってたら撮りましょうか?と声をかけていただき、

 

せっかくだから撮ってもらった

 

ぽんちゃももちゃニッチェと

 

 

わかってはいたけどこんな天気なので阿蘇五岳はこんな感じでうっすら!!

 

だけど涅槃像わかったよ~

 

 

だいぶ前にコナンがここから涅槃像をみたのが印象に残ってる

 

気になって検索してみたら2013年11月30日(土)に放送された『第720話 「火と水のミステリーツアー(阿蘇編)』だった

 

あらすじをみたら出てくる登場人物が高森ジャスティンとか地名をもじっていたりおもしろい

 

(以下あらすじ)

観光旅行で熊本にやってきたコナン、小五郎、蘭、歩美、光彦、元太、灰原は、ひょんな事からハーフの男の子、高森ジャスティン(たかもり)とアメリカ人の母親、高森ジェシカと知り合う。ジャスティンは観光地のスタンプ帳を自慢した後、ジェシカと去っていく。この後、コナンたちはカドリー・ドミニオンで動物と触れ合う。園内の広場にあるベンチには熊紋食品社長熊田紋吉(くまだもんきち)の姿。熊田はベンチにバッグを置いて立ち去り、入れ替わりに帽子を目深に被った男が現れる。
 男はバッグを取ると、代わりにくまモンのぬいぐるみを置いて席を立つ。熊本県警の刑事、小杉啓治(こすぎけいじ)と部下の国府田純(こうだじゅん)、梶山奈美恵(かじやまなみえ)はその様子を監視していた。そこに食事を終えたコナンたちが通りかかる。歩美が「忘れ物」と声をかけると、男はぬいぐるみを奪い、バッグを投げて逃走する。その時、男は高森親子とぶつかり、ジャスティンのくまモンと男性のくまモンが地面に落ちる。男は1つを拾うと慌てて逃げていく。
 小五郎は熊田、小杉から事情を聞く事に。2日前、熊紋食品に泥棒が入り、社員の井上光夫(いのうえみつお)が社内を調べると、くまモンのぬいぐるみと社外秘の機密データが入ったUSBメモリが盗まれていたという。USBメモリには独自開発した新しいお菓子の開発データが入っていて、業界大手のヒゴフーズに渡れば、会社の死活問題になるという。後日、連絡してきた犯人は1千万円を要求。犯人はUSBメモリを入れたぬいぐるみと1千万円を入れたバッグを交換すると取引場所を指定してきたという。
 この後、国府田から逃走した男を確保したが、ぬいぐるみからUSBメモリを発見できなかったと連絡が入る。男はバーで知り合った犯人に取引を依頼されただけで何も知らなかった。コナンは男がジャスティンとぶつかった時にぬいぐるみを取り違えたと考える。そしてコナンはスタンプ帳の足取りからジャスティンが次に行く観光地は阿蘇神社と推理。コナンたちは梶山と共に阿蘇神社へ向かう。
 そしてジャスティンたちを少し前に見たという阿蘇神社のガイドの話から、コナンはジャスティンが阿蘇の涅槃像を見るため、大観峰に向かっていると推理する。コナンたちが大観峰にやってくると、マスク男がジェシカからぬいぐるみを奪おうとしていた。マスク男に抵抗したジャスティンはぬいぐるみと共に連れ去られてしまう。コナンはジャスティンのぬいぐるみにUBSメモリが入っている事、ジャスティンが大観峰にいる事を犯人が知っている事に違和感を抱く。これらの事実からコナンは熊本県警の小杉、国府田、梶山、熊紋食品の熊田と井上の中に犯人、もしくはスパイがいると考えて…。

(以上あらすじ)

 

外輪山がこれまた素晴らしかった

 

わたしの写真では全然伝わらない滝汗

 

 

雄大な景色を眺めていたらすごい子がやってきた!

 

ジャイアントシュナウザ―だ!

 

ハルやぷりんちゃんはミニチュアシュナウザ―だけどビッグライトでおっきくしたようなジャイアントシュナウザ―!

 

シュナウザ―はジャイアント・スタンダード・ミニチュアと3種類あり、

 

スタンダードからジャイアントとミニチュアが派生しているので

 

正確にはハルやぷりんちゃんがスモールライトでちいさくなったのだな爆笑

 

 

本当におおきい

 

 

とってもおりこうさんでした

 

 

記念に写真を撮ってくれました

 

 

くつろいでくれてうれしかったラブ

 

 

「くもてたけどきてよかたでつね」

「おもちろかったわ!」

「ここはもういっかいでいいわね」

 

3人とも満足したようです

 

 

涅槃像もよかったけど外輪山に釘づけだった

 

 

駐車場にあるお店のジャージー牛乳ソフトぷりん

 

うまっ!

 

 

満足してお次はランチへ

 

ちょうどお店に阿蘇内牧にある赤牛丼の案内が置いてあったので行ってみることにした

 

外輪山を降りていく道中も景色が素晴らしかった

 

 

現地に着くと、大観峰のお店に置いてあったお店のカードよりも正面にあるこちらの「いまきん」さんが大混雑って感じ

 

ネットで調べてみるととても評価もよく、元々お目当てで来たお店よりもこっちに入ってみたくなったけど

 

あまりに待ち時間があるので無理ゲロー

 

いまきんさんはそもそもの歴史があるみたいだけどガイドブックみたら載っていたし、

 

テレビも来たことあるみたいでスパイラルに人気なのかなと思った

 

 

やはり当初の目的通りこちらの「やまいち」さんに入ることにした

 

やまいちさんも15分ぐらいは待ったかな?

 

 

ぽんちゃたちもカメラバッグの中でスタンバイ

 

おなかすいたねー

 

 

やっと席につけた

 

なんかお茶となにかがでてきた

 

漬物というのだろうか

 

 

思いのほか席に着いてから待ったけれど

 

漬物のようなものは食べ放題のようでみなさん何度もおかわりしていた

 

わたしはこの手のものはすきではないので地元のフリーペーパーを呼んでいた

 

ちょうどいい記事が載っていた

 

 

メニューは一番人気らしいあか牛ステーキ丼だんご汁付きのセットにしました

 

1700円税込

 

これが、

 

めちゃめちゃうまい!!!

 

赤牛肉おいしい!!!

 

「このあいだぼくあかうしさんときねんさしんとったでつけどたべちゃっていとでつか」

「かんしゃちていただくわ!」

「これはならぶかちがあったわね」

 

 

だんご汁

 

すいとんのような感じだった

 

というかむしろすいとんだった

 

ここらへんではだんご汁というらしい

 

 

おなかいっぱいゆめいっぱい

 

ここ界隈に入ったときから気になったマッサージ屋さんに寄る事にした

 

そこに行くまでにあった昭和なスポット

 

 

なんともレトロで素敵だ

 

 

このぐらいの時代の方が人々の心は豊かだった気がする

 

 

これは九州遠征にくる数日前にちょうどみたやつだった

 

男はつらいよで阿蘇が出てきて、武田鉄矢が地元の青年という役だった

 

 

レトロな看板とドラえもんと白雪姫たちがあまりにマッチしていなくてシュールな気がした

 

 

これら↑のすぐ近くにマッサージのお店があった

 

一角堂整体院

 

というマッサージというか整体を織り交ぜたボディケアをしてくれるところだったのだけど

 

見た目には大丈夫かなここ、、と思う感じもあったけれど、

 

名前に整体と入っていたのできっとうまいはずと思って入って正解だった

 

とても上手だった!

 

次回もこのへんにきたら必ずきたい

 

 

大満足!!!

 

もう温泉にいこ~

 

というわけで向かいましたのは昨日行ってお気に入りになっちゃったどんどこ湯

 

 

またしても夜ごはんセットで!ラブ

 

 

そして女子フリーを応援!!!ラブ

 

 

どんどこ湯でまたもやホテル並みにくつろがさせていただきました

 

ありがとうございました

 

今日は祖母山の登山口駐車場で寝る事にします

 

もうめっちゃ眠くて事故りそうになりながらガンバって運転したゲロー

 

 

やっときた~!!!

 

 

ひぃゲローっていうような暗い山道を走り

 

 

でも思いがけず山道はそんななくて、

 

着いてみたら駐車場もコンクリで綺麗で

 

トイレも綺麗で安心しました

 

ちょうど0時頃ついたけど、1台だけ停まってたかな?

 

月が出てる

 

明日は晴れますように

 

 

野比のび太並みのスピードで入眠!!!

 

 

 

 

つづく