パリ3日目⑦めしはまだかの巻き | ぽんたの山行食育日記

ぽんたの山行食育日記

キジトラのお母さんにゃんこと超茶トラのこども4にゃんと生活しています。にゃんこたちに元気でいてほしい親バカブログです。記事にはにゃんたちのこと、登山のことなどを書いています

パリ3日目

 
2017年12月30日(土)
 
ルーブル美術館で彫刻祭りを絶賛堪能中の記事の続きです
 
有名なハンムラビ法典
 
{88EBD8F4-9A84-430F-BFDB-89D662F8F01F}
 
なんだろ、サタンとの闘いだろうか
 
もしくはスリザリン
 
{A5DFA8D0-C34E-4084-9392-416DC30F584C}
 
すごい迫力
 
チャンチすぐ負ける
 
{5715ECDA-C6C5-482B-B432-5C7E1ABCB2F0}
 
{A1B959F5-0408-4DDE-A904-0A4CB62DDAEB}
 
これがみたかった
 
ジョルジュ・ドゥ・ラ・トゥール作
「ダイヤのエースを持ついかさま師」
 
右の金持ちの青年を騙そうとする3人
 
左側の男はベルトに隠していたダイヤのエースを抜き出しているところを激写
 
何より金持ちの青年の隣にいるおばさんの目つきがウケる
 
おもしろかった爆笑
 
{3F300A3F-AC78-42D9-9B36-81D0E6B8967B}
 
これ、買いたかった爆笑
 
モノポリー大好きなんです
 
頭と運、交渉力を必要とする世界ナンバーワンのボードゲームラブ
 
このルーブル版モノポリー
 
魅惑的
 
要は安い土地から高い土地まであり、土地を揃えたら家、更に家がマックスになったらホテルを建てることができ、その土地に留まった人は宿泊料を支払う
 
破産者が出た時点で収支1位が勝ち、というゲーム
 
通常はアメリカの土地でやってて
 
高いところはボードウォーク
 
日本版だと高いところは銀座
 
このルーブルモノポリーは高いところはやはりモナリザでしたラブ
 
{4FC7F14D-7CFF-4344-934D-9598DDB7452F}
 
出るとAppleストアが
 
ここの行列に間違えて並ぶ人がいるそうです爆笑
 
{116FEE7A-E5D9-44DA-AFDC-F1ECC5451572}
 
メトロに乗ってHôtel de Ville(オテルドゥヴィル)へ来ました
 
{EF0539E4-DAF3-46C2-AA0A-2BC5508AB109}
 
お腹ペコペコだったので良さそうなビストロに入りました
 
{95C4C32F-7C8F-486C-B08F-8337F4EDB6D4}
 
いい席ラブ
 
{3141D5F5-5031-46CA-9E80-AD3B2021583B}
 
{71392308-FD67-4E38-B804-CE53E42254BB}
 
ビアで乾杯
 
{957ABDC7-F822-4D72-BCBE-831E4E8A90CF}
 
とりあえずサラダはパリジャン
 
定番サラダ的な感じかな
 
この辺はあまり野菜がおいしくないね
 
というか日本がおいしすぎるのかな
 
いまいちなサラダでした
 
{E4435679-7D79-4BEE-8FEF-98C40CD05265}
 
ボロネーゼ
 
これはおいしかった
 
ただ麺が太麺なんだね
 
なかなか日本にはない感じ
 
{5FFFBD36-298A-44EA-8BE4-844E2E2FD517}
 
これめちゃおいしかった
 
ワインでじっくり煮込まれた牛肉のやつ
 
フレンチでオススメなのを聞いたらこれをお勧めしてくれたんだけどおいしかったラブ
 
{8ABAAFFF-65C6-4C9E-A074-CB012A0F8E5F}

お腹も満たされたし次はノートルダム大聖堂です
 
 
 
 
つづく