御嶽山♯4雪山山行①滑落停止訓練!!!の巻 | ぽんたの山行食育日記

ぽんたの山行食育日記

キジトラのお母さんにゃんこと超茶トラのこども4にゃんと生活しています。にゃんこたちに元気でいてほしい親バカブログです。記事にはにゃんたちのこと、登山のことなどを書いています

先週末の土日、12月7日・8日で山岳会主催の御嶽雪山合宿に行ってきました!!

大垣某所に4:00集合!!

どきどきしながら集合場所へ行くとひと気がない!!!

え!!!

もう出発しちゃった?!!!

焦って同じ班のFさんやHさんに電話するがつながらない!!!

どうしよう!!!

しばらくしてFさんが折り返しをくれた。

なんとFさんは今日は急用で参加できなくなってしまったとの事。

「いつもの場所でいいんですよね?」

と聞くと

「うん、いつもの場所でいいよ」

「でもひと気が尋常じゃないほどないんですが。。。」

「大丈夫よ~!もうすぐ来るでしょう」

そして待つが一向に誰も来ない。。。

山が来るなと言っているのか?!!

と思った矢先、リーダーからの電話

「どこにいるの?!」

「いつものとこです!」

「あぁ!そこじゃなくって○○のところだよ!!」

○○とは一度だけそこに集合したことがあるがそれ以降は☆☆に集まっていたので

おらの中ではいつものところとは☆☆のところだった。

Fさんにも「☆☆のところでいいんですよね?」と聞くべきだった( ̄□ ̄;)ガーン

諸先輩方を待たせるなんてしょっぱなからどえらいことしてもうた(((( ;゚д゚))))アワワワワ

急いでいくとみんなにこやかに待っていてくれました。

みんな優しすぎる!!!゚(ノД`゚)゚。

途中、恵那山SAに寄り、いつもの大好物の『奥美濃古地鶏の親子丼』を喰らいました。

ここの親子丼は本気でうまい!

そして御嶽のスキー場『おんたけ2240』の駐車場に到着!!!

8:35 おんたけ2240



夏ならここすっとばして田ノ原まで行きますが、

冬はスキー場がOPENしているのでゴンドラに乗らなくてはなりません。

思ってたよりスキー・スノーボーダーさん、多いね!

登山者も一組発見!

おおお、仲間だ~!



「ぼくもきたでつ!ひち、おこらりるかもしれないてびくびくしてたでつ!でもだりもおこらなくて、ぼくかわいがられたでつ!!!」



「ごどんらにのるでつ!」



「ひらりがにしむらしゃん、みぎがりだでつ!すごいふたりにだこしてもらたでつ!!!」

山男の笑顔ってさいこーーーーです

もういきしなからさいこーーな気分です!



ゴンドラは結構長くて一気に標高をあげてくれる

これ、悪天候などでゴンドラが動かないときはあるって登らないといけない!

想像しただけでしんどい!ヽ(≧Д≦;)ノ

到着した駅は『三笠の森駅』と言った

上がってきた山は御嶽山だと思っていたけど、『三笠山』らしい。

初めて知った!

三笠山は寄生火山なんだって。

でも寄生ってあんまいい感じじゃないよね。

だからかしらないけど、側火山(そっかざん)って言う方が多いんだってさ。

他に有名な側火山は富士山で言うと宝永山とか長尾山とか、全部で60個も抱えてるらしい。

富士山はすごいな~。




最高にいかした山男たち

ってかやべぇ

今回の山行、9人中おんなはおらひとり!!!ぉお!!(゚ロ゚屮)屮

めっちゃ足手まといになるんじゃないか?!!!

えらいこっちゃ!!!!!

がんばらないと!!!!!



ゴンドラ降りてちょっと下り、

スキー場のコースと真逆のひと気のない方へ行くと、

いつもの田ノ原がそこにありました

しかも至近距離!

知らなかった~!



「わっわくどっきどでつ!」



てか御嶽山、全貌見えない!!!

上、天候やばそう。。。



当初、予定ではあかっぱげにテン泊予定だったけど、

こっちのが広くていいだろう、って事ででかい五円玉みたいなのが祀られた神社の次の神社にテントを設営することになった!

近くてよかった~!(≧▽≦)



ひとまずみんなで整地!!

斜めったとこに雪をわさわさかけて足で踏み固める!!!

これが大変!

雪がさらさらすぎて全然かたまんない!

みんなで頑張った!



そしていよいよテントを広げる!!!

今回は6人用テントと4人用?テントの二張り



ペグは木

木に紐を三回くらいクルクルして向きかえてまた三回くらいクルクルすると簡単にとれなくなる

んでピッケルのブレードを使って雪を掘って、そこにペグを埋める。

最初はふんわり雪をかけ、ぽんぽんとやさしくたたくようにして、

そのあと足で踏みこむとよいのだとか!!

「たのしとでつ!」



と、ここで問題発生!

なんと6人用テントの方のフレームが一個足りない!!!

なんとどうやら前回のテン泊の時に一本忘れてきた模様?!!!

えらいこっちゃ!どうしよう!!

となったとき、にゅうさんが「これつかやーどうにかなるやろ」と前室のカクッとなったフレームを代用

そしてそのおかげでテントがなんとか張れた!!!

さすがだ!!!

「おうちができたでつ!げかんのとこがへこんでまつがなんとかなるでつ!」



「もう宴会はじめようよー!」

という声もかなりありましたが( ´艸`)ソレイイネー

「なにいっとるんだ~、いくぞ~!」

とリーダー

本日のメインイベントは滑落停止訓練!!!

訓練の場所に向かいます



その場所とはあかっぱげ!

なるほど!確かにここの斜面は夏は落ちたくないねってとこだ!



「い、さかでつ!」



このピッケルはまさにわたしの持ってるのと同じやつですが、

名称説明

みにくいですが各カラーに対応した名称が呼称です

さっき、ペグを掘る時に使ったブレードってのはヘッドの太い方ってことになります



歩いているときはピックが常に後ろを向くように持ちます

「最近ははやりで登りではピックを前にって説明する本も多いがな、登ったり下ったりを繰り返すたびに持ち替えたりするよりもずっと同じように持ってた方がいいんだ。登りで滑落する事は少ないしな」

との事でした。

なるほど!!!

持ち方はヘッドを手のひらで包み込むようにしてシャフトを親指と人差し指で持ちます

残りの指は親指と人差し指の反対側を持つ感じでしっかり持ちます

って文章じゃわかりずらwwwww

とにかく(いい加減)そのように持ち、滑落した!!!ってなったら

利き手と反対側の手でシャフトの下をしっかり持ち、

脇をしめ←これ重要

ブレードが利き手側頬につく高さに持ち、

同時に腹筋を使って右回転!!!

腹筋を使う事が超ポイント

腕で回そうとすると肘が開いちゃうんだよね

んで腹筋使って右回転したら足は膝から上あげて(これも超重要)、

んで全身使って雪にピックをぶっさす!!!!!



最初、左回転したおら、

逆だ!逆!!!(;・∀・)

何度も練習しました

なかなか腹筋つかってシュッってのができなくてね~

腕で回してやっちゃわないように何度も練習しないとだ



みんなも練習三昧(≧▽≦)



童心に帰るね(≡^∇^≡)

なんてのんきなこと言ってたらいけないんだけど、

楽しかった!!!



他の山岳会もこの斜面で滑落停止訓練を始めました

みんなこうやって覚えていくんだね

もう何十年も滑落停止訓練をしていないというにゅうさんが

やってみろと言われたときに

「おれは体にしみこんでるから訓練してなくてもできるぞ」

と言われていた

本当にすんなりで、さすがだ!!!!かっけー!!!!!って思った

やっぱ山男ってかっけーな!!!



どんどん練習しすぎてだんだん土が出てきたwww

もうこれ以上は練習無理です~(@Д@;



って事でみんな

「もう帰って宴会やろ~!!!(≧▽≦)」

www

「おー!!!!!!!!!!!(≧▽≦)」








つづく