さぁ
米沢と言ったら米沢牛
(今、改めて予約したプランを見たら、「山形県産黒毛和牛」とありました。
他のコースで、米沢牛と明記してあるのがあるので、正確には米沢牛じゃなかったみたい(^^;)
お刺身も和牛の、お肉中心のプラン
を楽しみにしてました
チェックインした時に、部屋に案内した人が
「15時頃に係りのものが来ます」みたいなことを言ってた気がしたけど
(もごもご話される方で、あんまり何話してるか分からなかった(^^;)
誰も来なかったし、
食事の事やチェックアウト時間の案内など何も無く、
部屋にそのような案内書きもなかったから、どうなってるんだ~と思ってたら、
17時半頃かな、ようやく仲居さんがやってきた!
しかも、ずかずか入ってくるや否や、
「ごめんなさいね~。
フロントから連絡が無いからおかしいなぁ~と思ったら、かなり前に来てたみたいね。
あら!(ダンナを見るなり)さっき、廊下ですれ違ったわね~。
ほんと、経営陣が・・・・ (ここからフロント側(経営陣)への愚痴が始まる。。)」
「で、食事何時からにする~?
18時はね、もう2組入ってるから18時半からだとありがたいんだけど~」
・
・
・
なんなんだ!?この仲居さん・・・
私、夜の蛍鑑賞を楽しみにしてたので、あまり遅い夕飯だと困るから、
事前に電話で問い合わせしておいたんです。
で、
「17時までにチェックインしてくだされば、18時にお出しできます。」
と言ってたので、安心してたんですよ。
電話で問い合わせてたことが、仲居さんに伝わってなかった。
その旨を話したら、じゃあすぐにでもお出しするようにしますと、、、
お料理が運ばれてきました☆
おっ!ステーキだぁ~
で、和牛刺しだよね
と、思ったら、あれ
普通の刺身が出てきた。
プラン、間違ってるんじゃ
この刺身が出てきた時点で、おかしいと思った私は、
手をつけずに、仲居さんに聞いた。
「和牛のお刺身は、この後出てくるんですか普通のお刺身は出ないプランのはずなのですが・・・」
仲居さん、手元にある紙切れを出し、料理内容を確認・・・
「和牛のお刺身は、出てこないですよ。
今朝のミーティングで・・・
お客様はFプランだからこれでよいんです。Fプランは、いいコースですよ。」
・・・って
Fプランって何なのさ?
お客さんが、違うって言ってるんだからまずは確認しに行くべきだと思うのですが、
この仲居さん、これで間違ってないっと言ったスタンスで、このまま何事も無かったように
事を進めようとしたんです
この人じゃ埒が明かないと思い、フロントへ行き確認してもらいました。
やっぱり、宿側のミス
「少しお時間お待ちいただくと思いますが、牛刺しこれから準備いたします。
今、出ているお食事はそのままお召し上がりください。」
ということで、部屋に戻った。
が、しばらく経っても仲居さんが戻ってこない。
私達、見捨てられちゃったのかね~
なんて話しが出るくらい、時間が経った後、
やってきた仲居さんの第一声
「納得されましたか」
・
・
・
え
ありえな~い
普通、「申し訳ございませんでした」でしょ、第一声は。。
仲居さん、この宿の従業員である事を忘れてるようで、
自分は悪くない、悪いのはフロント。やんなっちゃうわね~。
といった、私達に同調するような感じなの。。。
あきれちゃった。
それから、さらに30分は待って、ようやく刺身やご飯・味噌汁などが運ばれてきました。
さすがに、キレ気味になってたダンナが嫌味を混ぜて、
「ずいぶんと時間がかかりましたね~」
と言ったら、
なんと仲居さん
「買いに行ってたみたいなの。」だって
予想では、刺身を自然解凍してて、それで時間かかったのかなと思ったら、
どこかへ調達しに行ってたらしい。
ほんと、なんでもベラベラしゃべっちゃう仲居さんでした。。。
食事が終わるまで、トータルで2時間はかかってましたよ
そのうち、待ち時間は1時間くらいあったかも。
時間が空いたこともあって、お腹が中途半端にいっぱいになってしまって、
せっかくのお肉を美味しく食べられませんでした。
さんざん不快な思いをしたからというのももちろんありますけどネ。
そんな感じで、偏った感想かもしれないけれど、石垣牛の方が格段に美味しいなぁと思いました。
もーほんと、さんざんの夕食でした
そんなわけで、今回宿の名前はあえて出しませーん。。
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
なんかね、この宿の対応、初めからよくなかったんです。
チェックインの14時よりも早くに(13時20分くらいかな。)着いちゃったけど、
車だけは置かしてもらえないかなぁと思い、
車を停め、フロントへ行くと誰も居ないので、呼び鈴を押してみるが、何の応答も無い。。
再度、今度は長押ししたら、ようやく登場。
「ちょっと早く着いてしまったのですが、まだお部屋には入れないですよね」
(たまに、清掃が終わってて入れる場合もあるので、念のため、こんな感じで聞いてみた。)
すると、
「14時になってないですし、通常は15時なんで無理ですね~。」
と嫌味の混ざった、ぶっきらぼうな対応。
太字の部分。私達に話す必要ないと思いませんか?
「申し訳ありません。まだお部屋にご案内する事はできないんです。」
これだけでいいと思うんですけど。。。
車は置かせてもらえたので、その後散策に行き、楽しい散策で、
さっきの不快な対応もま、いっか。って思えてたんだけど、
宿に戻り、チェックインを済ませてお部屋に入ったら・・・
ものすごくタバコ臭い
禁煙喫煙の区別の無いから、しょうがない部分はあると思うけど、
これは空気が悪すぎる!喫煙者のダンナもそう言ってたくらいなので、相当の臭い。
空気清浄がうまくされてなかったです。
・新しめの建物で割ときれい。
・女性には、色浴衣のサービスあり。
と言った良い面も一応はあったけどね。。
まー、まだ色々あったのですが、ここら辺にしておきます(^^;
☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆-☆
そんなこんなで、さんざんだった夕食。
チェックイン前に散策してた時は、いったん雨がやんでくれてラッキーだったのだけれど、
チェックインしてから夕食の時間、ずーと雨が降っていたため、
蛍が見れるか心配しながら、ほたるまつりの会場へと向かいました