もちクリーム大福 が流行ってる(!?)最近の流れに便乗したのか!?

近くに、こんにゃく大福のお店がオープン


こんにゃくかぁ。。う~ん あやしぃ~苦笑

しかも、スーパーの中に入ってるテナントのお店にしては高くて買う気にならなーい

(小さい大福が1個160円。街中とは違ってスーパーなので高く感じちゃいました。。)


なぁんて、しばらくは思っていたのだけど、

やはり好奇心旺盛の私は一度食べてみたくなっちゃって、

買ってみました~


ANAIS  大宮サティ店 (HPでは一個180円とありますが、実際は160円でした。)

まず、パッケージからしておっしゃれ~

ANAIS

スーパーで買ったスイーツとは思えません ← しつこいって!?(笑)


で、食べてみたら、、、


美味しーラブラブ


ビックリしましたビックリマーク


こんにゃくが入ってるなんて思えない、ふつーの大福です!

こんにゃく臭さが全然ない!


中のクリームもたっぷり!


マロン栗                    抹茶抹茶
ANAIS  ANAIS

ショコラチョコレート
ANAIS


他に、キャラメルプリン・コーヒー・ブルーベリー・胡麻・白桃がありましたきらきら!!

美味しいのにヘルシーなんて嬉しいですよね音譜

(カロリーのことなど詳しくは、amebububuさんが紹介 してますよん☆)


いやぁ、サティに入ってるのがもったいない! ← いいかげん、しつこいか!?(笑)


きっと、エキュートとかデパ地下にあったら、もっと売れそうひらめき電球


サティ価格だと、120円くらいにしてくれればもっと気軽に買えるんだけどなぁあせる

企業努力ガッツに期待上げ上げ


このお店、他に

雪花氷

(凍らせた素材そのものを専用の機械でフワフワに削ってかき氷のように盛りつけたもの)

も売り出すみたいなので、ちょいと楽しみ合格



あじさい        あじさい        あじさい        あじさい        あじさい        あじさい  
ずいぶん、ご無沙汰しちゃいました。。。

随分と書こうと思ってることがたまってるのですが(笑)、とりあえず今日最新のネタから音譜