アトピーがやばいです。
冬も終わりそうなにまだまだ肌はぼろぼろです。
皮膚科に月¥4,000くらいかかってます。
精神科とおんなじくらいです。(精神の方は自立支援ですが)
内訳的には、遠方の皮膚科に行ってるから、ジェネリックにしてても交通費が結構かかるんです。
薬なんてどれも同じなのに、何で遠方に行くのかって?回避性パーソナリティ障害だからです。
自分に合う皮膚科の先生が少ないんです。
合わない先生は、感情が読めるんです。
「保湿が大事で、搔いたら治らないって言ってんのに、何でこの患者は保湿しないし、搔くの?」
って顔に出てるんです。
「マメに保湿しても、内服薬使っても痒いから搔いてるに決まってるだろうが」
って言ってやりたいけど、
医者になる人って自分の苦手なタイプが多いから、そんな風にに接されると、こっちは精神的ダメージを負ってしまうんです。
今、行ってる皮膚科の先生はその辺がまだマシです。
でも交通費も電車の時間もかかるんで、しんどいです。
アトピーが酷すぎて何もかもしんどいです。