今シーズン前半戦最大の大一番
首位の大分トリニータとの対決
前節負けてますので、連敗は避けたいところでしたが、、


はい、スタメン

まずは大分から。



そして、福岡

輪湖ではなく、平尾チョイス。
サイドからの荒削りながら、グイグイドリブルで切れ込んでいくことは若い選手にしかできないはず。
2015年の亀川ようなイメージです。
スピードある松本怜とのマッチアップの出来はこの試合の命運を握りそう。 

フォーメーションは
相手に合わせてミラーゲームでの、
今シーズンうまくいってない3バックを選択
守備時には、
ドゥドゥ 森本のツートップで、
石津、鈴木淳、枝村の3センターで中を閉めて自陣のバイタルをケアしようという意図か。
こんな感じで⇩


しかし、相手のCBからのビルドアップで、
前線のドゥドゥ 森本のツートップがパスコースは限定できず、
MFの3人もバイタルの締めがチグハグ。
そこを大分のツーシャドーに使われて、シュートまで行かれるシーンが目立ちました

結果からいうと、大分はよくアビスパを
研究していたし、対策されてました。
アビスパの数少ない攻め手である、
スペースを使うドゥドゥにもケアされてました。
そこをケアしてアビスパの攻撃をスローダウンさせれば、今のアビスパは高さもない為、
外からの放り込みも威力が全く無い。

大分は攻守の切り替えもかなり早く、
その上アビスパの苦手なポゼッションも出来ます。
個人個人は名前のあるタレントはいないものの、
チームとして完全に向こうが上でした。

そして、失点シーンですがクロスボールをボールウォッチャーになりやられました。
實藤、篠原とどちらがマーク付くのかすごく曖昧になっていた。


そのあと、一点追いかけるアビスパ
なかなか決定機らしい決定機を作れず
前半終了。

そして、後半18分
2枚同時に交代。

この交代ですが、気になる点が。
枝村に変えて城後という
ボールの循環をあえて止めるような
采配は相当謎

城後のボランチはかなり厳しい。
それは城後が悪いのではなく
城後を使う側に問題があると思う。

城後という選手はプレーの引き出しはかなり少ない。 引いてる相手に対してボールを貰いにいって、攻撃組み立てるタイプではなく、
基本動きとして、クロスボールへの高さとDFラインへの裏抜けしかない。
その選手をボランチで使うことは終盤のパワープレー要員ならまだしも、まだ30分近く残っている段階では相手からすると守りやいと思う。


そのまま何度か惜しいシーンも作れました。
左の平尾も前半はおとなし過ぎたが、
後半エンジンかかると
カットインから
森本のワンツーで惜しい場面も。

その他も何度かあむた決定機活かせず、タイムアップ。

勝ち点84を目指すこと考えると、
厳しい厳しい敗北。