役之小角 神変大菩薩




大峰山母公堂



大峰山 小笹道場にて

聖寳理源大師に、

役君より、

龍樹菩薩を、介し

柴燈護摩の秘寳を、

聖寳尊師に、傳授された。

故に、

小笹道場にて、

先達と謂えども、修行経験無き者の

修験道得度

柴燈護摩傳授は、無効と、なります。


 

若い姿の、行者尊
40代以前の、姿は、

髭が、ありませんか。


パドマ サンババ
役君

伊豆、富士山より、

雲に乗り

天竺へ、飛来し、

天竺にて、

パドマ サンババと、名乗り

当時の、チベットは、

土着呪術宗教に、支配されていたが、

それを、調伏し、

チベットに、佛教を、弘めた。

所謂、チベット佛教の、始祖です。

3日夕方に、

七十代の、行者(運送屋さん)より📲あり、

しばらく、音沙汰が、なかったのは、

8月かかりに、作業中、

熱中症で、倒れ、入院。

11月より、復帰されました。


かなり変わった霊感の、持ち主で、

十一面観音の、11次元より、さらに、深い、20次元から、やって来たそうです。

以前、

東播磨の、

あやかし寺にて、

修験道得度を、受けたが、

神の世界では、

『無効』

という、お達しが、ありましたガーンガーンガーン


つまり、

上記の、話し

思いつきで、

修験者らしき姿をして、

修験道得度の、先達を、されても、

小笹道場にて、修行が、無ければ、全て無効。

密教で、いう所の、

『越三昧耶の罪 重からん』


となります。

午後7時より、

役君生誕の地

茅原の、吉祥草寺にて

初護摩が、修行されます。