『99年の愛』から ~ある家族の思い出 | CAになりたい!客室乗務員★エアライン就活・転職サポートブログ

CAになりたい!客室乗務員★エアライン就活・転職サポートブログ

アビオンエアラインスクールが発信する、客室乗務員(キャビンアテンダント、CA)、エアライン採用試験に役立つ情報満載のブログです。採用の状況に沿って面接のアドバイスなど、航空会社の採用も行うアビオン独自の情報で エアラインを目指す皆さんを応援します!

こんにちはy’s


このカテゴリー、 “英語克服法” とはあるものの、 『苦手なものは頭に入らない(`・ω・´)ゞ』 というのがふつうですね。


“克服”走る というより  知らないうちに頭に入ってた! という方法を 探していきたいと思います。



そのひとつの材料として こんな記事がありましたので よかったら読んでみてください。



・・・はじめに・・・

英語は とにかく苦手! という方、

難しい単語はあまりありませんので、最初からじっくり読むより


1回目: 分からない単語があっても

      ただ ぐんぐん矢印矢印矢印読み進む

      ↓

      “なんとなーく” の意味をとる



2回目: ページ末の 用語を見て “そうだったのか~” と

      意味を理解しながら 一語一語を拾うように読む



3回目: この文章から感じたことを 

      日本語でも英語でもいいので考えてみる

      (何も感じなければ それでも構いません)


こういう手順をとれば 頭に入りますよ ウィンク



ドラマ『99年の愛』が思い出させてくれた、日系アメリカ人としてのルーツ

By Barry Kawaguchi, Asahi Weekly



ドラマを実際に見ていない人でも この バリーさんがどんなことに感銘を受けたのか よく分かりますね。


特に、


Today, their grandson (me) is living in Japan with a Japanese wife, completing that journey and coming full circle,・・・


という表現には バリーさんの知らないお祖父さんのさまざまな苦労と

いま 自身が 偶然か運命か、日本で暮らしていることの不思議なつながりが "circle" という言葉で表現されていると思いました。



自分を育ててくれた文化、自分を生んだ家族・先祖

つまり 自らの ルーツ は

どこにいてもその人が その人であることを しっかりと確認させてくれる軸になるものです。


さまざまな文化にふれるときに その軸がぶれないことも

これからの世界をよりハートHappyに生きるために必要な力なのかもしれません。



メガホン 英語の勉強もがんばってくださいね くま



@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


アビオンエアラインスクールでは 随時

エアライン受験に関するご相談をお受けしています


@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@


家 ホームページは  http://www.avion-air.com/

手紙 Eメールは  info@avion-air.com


まで お気軽にどうぞ