Avignon-IMG_94200001.jpg
Avignon-IMG_03450001.jpg
Avignon-110821_1852~010001.jpg
 
普段から、食生活に気をつけているつもりですが
今週は、特に、“身体の事を考えた食事週間”
とする事にしましたAvignon-0046.gif
 
まず、本日の昼食Avignon-3005.gif
・茄子の胡麻だれ田楽
(この“胡麻だれ”は、もちろん手作り!
冷蔵庫で一ヶ月保存できるので
色々な料理に重宝しています)
・もやしと鶏挽き肉のねぎみそ炒め
・エリンギの網焼き~大葉醤油和え
・冷奴~葱、大葉、生姜、あわづけ醤油で。
 
これらのおかずと、白米と玄米を一対一で炊いた
ご飯と梅干しとおつけものAvignon-3020.gif
 
こんな食事が好きAvignon-1014.gif
 
デザートは、娘の手作りAvignon-0148.gif
午前中、私が自治会の清掃に出ている間に
作ってありました。
 
「クリームチーズプリン」ですAvignon-3060.gif
私は、ゼリー、プリン、ババロア、ムース、
寒天などの、プルプル系デザートが大好き!
 
美味しくて、幸せでしたが、
娘はカラメルソースの出来映えが、不満らしいですAvignon-1072.gif
 
夜は、いつも軽くしか、食べられない私…
(きっと、お昼ご飯の量が
ハンパじゃないからだろうなあAvignon-0197.gif
今日はYちゃんの御実家から頂いた冬瓜を
仕事部屋の緑のカーテンから、収穫した
ゴーヤと共にサラダにしてみましたAvignon-1094.gif
 
オイスターソースや豆板醤を使った
ドレッシングは、ピリッと辛い。
いつもは煮物にする冬瓜が、今日は変身!
 
Yちゃんにも届けに行ったら
又、沢山の大葉を頂きましたので
醤油漬けにしました。
 
これは、粉唐辛子も入れるから、辛いけれども
おにぎりなどを、この大葉で巻くと
本当に美味しいのですAvignon-0090.gif
 
夜は娘と共に、“蒟蒻湿布”をしました。
これは、ヨガ教室で教えて頂いたもので
身体の毒素を追い出し、夏の疲れをとります。
今夜から三日間、続けますAvignon-1043.gif
 
身体の細胞が元気になった(気がする?)
一日でしたAvignon-0202.gif