黒川知美です

アロマテラピー(芳香療法)で欠かせないのが、
「精油」ですね

良い品質の精油を使用する事が絶対必要!
私が所属している、
ナード・アロマテラピー協会の

「芳香植物から抽出した芳香分子の集合体で、成分の添加や除去を一切行っていないもの。科学的に検証を行い、分類・同定したケモタイプ精油」
(^-^)/
例えば!
同じラベンダーでも、プラナロムの精油は、
ラベンダー・アングスティフォリア
ラベンダー・スーパー
ラベンダー・レイドバン
ラベンダー・スピカ
ラベンダー・ストエカス
など5つあります。
成分構成が違い、それぞれ役割も違います。
このように分類した精油を、ケモタイプ精油といいます。
(^o^)
次回、詳しくこの違いをお伝えいまします

アロマテラピーで幸せな毎日をお過ごしください。
(^^)
ありがとうございます!
アロマ・アドバイザー養成スクール
黒川知美
