母子入園も2カ月目に入りました。

結構いろんな出来事があって、ブログも書く時間と余裕が持てずにいます。

終わってから、ゆっくりとまとめながら書きたいと思っています。

今日は、母子入園でのママの失敗談です。

入園も半月過ぎたころ、少しずつリズムができていましたが、
4組が入園中で、毎日違うリハビリの時間などに、時間に追われていました。

その日も、夕食後から我が家を含めて三組が入浴予定。

食事が早く済んだので、ゆうくんが最初に入ることになり、
7時前でママはちょっと焦っていました。

何とか、ゆうくんもご機嫌のうちに終わり、片づけも済んだときでした。
ゆうくんがうんちを・・・。

あわてたママは、もう一度ゆうくんのおしりを洗い、
もう一回お掃除しなくちゃと、浴室に足を踏み入れようとした瞬間でした!!!

脱衣所に落ちた水分で段差を滑り、浴室でさらに滑り・・・・!!!

転んで左のひじを強打!!!

「痛ーい!!!」

いつものジンジンが止まるのを待てばいい痛みと思ったら…。

血が!!!

そしてクラクラ…。

「ここで倒れちゃいけない!!!」それだけ思ってナースコールのひもを引っ張りました。

それからは、看護師さんに抱えられ部屋へ…
出血と痛みと過換気で両手がしびれてプチショック状態に…。

隣の入園施設から先生と何人もの看護師さんが来てくれて、
整形外科の先生が到着するまで、そばで励ましてくれて、
ゆうくんにミルクをあげてくれたり抱っこしてくれたり・・・。

結局、幸いに骨折はしていませんでしたが、肘と指を合計5針縫いました・・。

打撲がひどく運転はできないし、水にはつけられないし、痛いし…。


先生からは母子入園を中止するかまで言われて…・。

踏んだり蹴ったり…。


怪我をしたのが週末だったのもあり、痛み止めなどで何とかピークの時期を過ごし、
何とか継続にできました。

先生をはじめ、看護師さん母子入園のママさん、
みなさん、ご心配とご迷惑すいませんでした。


恥ずかしいばかりで…・。

でも、本当にゆうくんを抱っこしてなくて、骨折してなくてよかった…・。


その後、脱衣所は床を滑り止め付きに塗りなおされちゃいました…。


そんなこんなで、何とか母子入園続行中です。



読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加中。
よかったら、ポチリとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村