火曜日。たくさんの荷物を持って、リハビリセンター到着。
パパの家族が総出で手伝ってくれました。

ゆうくんを見てもらっている間に片づけて、
お昼からは母子棟で、早速お食事です。

家よりちょっと少なめでしたが、ご機嫌のゆうくん。
IMG_0007_convert_20100605224217.jpg
ぼくのごはんだよ。なかみはちょっとひかえめなんだ。
でも、じゅーすがついてるの!
のみすぎて、さいしょのリハビリではいちゃった~!

午後からは、リハビリのスタートです。

毎日のスケジュールは、朝食後に保育の時間があり、
あとは、母子それぞれに個別のリハビリがあります。

理学・作業は毎日。言語は適宜行われます。

ゆうくんは、離乳食を2回。
あとは掃除当番とゆうくんとのべったり生活です。

IMG_0012_convert_20100605224316.jpg
部屋は結構広くて、10畳程度あります。
いろいろ持って行きましたが、大体のものはそろっていました。

食事を作らなくていいのは楽ですが、保育とリハビリが毎日2~3コマあり、
ご飯を食べさせてお風呂と、ゆうくんがお昼寝の時以外はあまりゆっくりできませんでした。

時間があるときも、なるべくリハビリと言われていましたが、
ゆうくんは、入園の午後からすぐに眠たいときの顔が出て、
次の日からもすぐに眠た顔になっていて、やっぱりかなり疲れるんだと思いました。

ダウン症の子は疲れやすいと言うし、ゆうくんはまだまだ9カ月になったばかり、
ちゃんと休ませながら、早くペースを作ってあげないとです。

私たちが入ったときには、すでに二組の母子がいて、
来週はもう一組こられるそうです。

お風呂や順番などが、結構難しくて、
今週はなれないこともあり、ゆうくんのお昼寝が定まらず、
お風呂は眠くて泣きっぱなしでした。

ゆうくんが寝た後は、日誌を書きます。
毎日担当の方がコメントを書いてくれます。

今週は、すべてが慣れず、ゆうくんも疲れたと思いますが、
ママもぐったりでした。

帰ったら、家のことがあるし意外に忙しいです。


リハビリなどはまた次回に…。




読んでくださってありがとうございます。
ランキングに参加中。
よかったら、ポチリとお願いします。

にほんブログ村 病気ブログ ダウン症候群へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 乳児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ
にほんブログ村