可愛いドキドキ


おしゃれーー(^_^)/




おはようございます♪

きょうは「秋分の日」 昼と夜の長さが同じ日ですね☆

あしたから、一日一日、日が短くなっていきます

いよいよ秋本番ですもみじもみじもみじ








ほんで(そして)(笑)、今日ご紹介するのは…?



スバル360 62年後期 コンバーチブル

dspecials0007さんが公開(2012/01/23)



スバル360 62年後期 コンバーチブルちゃん(笑)


春先や、初秋に天井全開にして走りたいなぁ~♪


気付きましたか?

ドアヒンジが逆についていてドアが前開きなんです☆

可愛い三角窓、スライド式ウインドウ☆



エンジン音の、パタパタパタという一生懸命さが

また何とも言えませんね(笑)




国宝級です(^_^)/

いや、世界文化遺産に登録してほしいです音譜




スバル360、日本で最初の4人乗り軽自動車)^o^(


このスバルブランドの生みの親は、富士重工ですね♪

実は、この富士重工の前身は「中島飛行機」と言って

飛行機屋さんだったのです!(^^)!



どんな飛行機を造(つく)っていたかって???


これです*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆







一式戦闘機 隼

WACIMAGEさんが公開(2010/11/15)




あの、映画「永遠の0(ゼロ)」で人気が復活した

”ゼロ戦”と双璧をなす戦闘機 ”隼”(はやぶさ)です(*^。^*)



戦争が終わって、

中島飛行機のエンジニアたちは、自分たちが培(つちか)った

飛行機造(つく)りの技術・ノウハウを生かした自動車造りに

転身したんですね♪



スバル360、愛称”てんとう虫”には、

名機”隼”の魂(たましい)が脈打っています)^o^(


☆航空機技術を応用した超軽量構造を採用し、
また限られたスペースで必要な居住性を確保するための
斬新(ざんしん)なアイデアが数多く導入された。

その結果、量産型の軽自動車としては史上初めて大人4人の乗車を
可能とするとともに、当時の水準を超える走行性能を実現した。

比較的廉価(れんか)で、十分な実用性を備え、1960年代の日本において
一般大衆に広く歓迎されて、モータリゼーション推進の一翼を担った。

ゆえに日本最初の「国民車(大衆車)」と考えられている。

同時に「マイカー」という言葉を誕生・定着させ、日本の自動車史
のみならず、戦後日本の歴史を語る上で欠かすことのできない「名車」と
評価されている。                 (ウィキペディアから)




てんとう虫のオーナーさん♪

いつまでも大切にかわいがってあげてくださいね~ラブラブ


ほな(笑)…



  ペタしてね