遺(のこ)す歌…


   
   一人の人間の赤裸々な人生の中から生み出された

   珠玉(しゅぎょく)の詩



   その詩に、だれが曲を付けたのか知られていない。。

       作曲者不詳(ふしょう)の魂(たましい)を揺(ゆ)るがす賛美歌




   未来に伝えていきたい曲とするのは いなか道の思い込みでしょうか…



   

   曲の題名は…



   「アメージング・グレース」(驚くべき恵み)



   ここに簡単に この曲のあらましと、

   作詞者のジョン・ニュートンについてご紹介します。




   1.作詞は奴隷船の船長
  ゴスペルソングの中でも特に親しまれている歌ですが、この歌には
  ドラマティックな物語が秘められています。

  黒人奴隷(どれい)たちによって、自分たちの救いの歌として
  歌い継がれてきたこの曲の作詞者ジョン・ニュートン(1725~1807)は、
  もとは奴隷船の船長でした。
   ところが数奇な運命をたどり、最後はイギリスで牧師になったのです。

   2.ジョン・ニュートンの半生
   地中海航路の船長の息子として、ロンドンで生まれ、
   母はジョンが牧師(ぼくし)になることを願って3歳から教育をし、
   4歳で聖書や賛美歌などを、6歳からラテン語教えました。

   でも、その母を7歳前に亡くし、11歳から父の職業を継(つ)ぎ
   船員になりました。
   ジョンが22歳の時、イギリスに帰る船上で嵐(あらし)に
   遭遇(そうぐう)しました。
 
   母を亡くしてから宗教心も忘れ、キリスト教の信仰を馬鹿にし、
   放縦な生活をしていました。
   しかし生命の危険を感じるほどの激しい嵐に遭(あ)い、
   心の底から、はじめて神に救いを求めました。

   その後も、奴隷船の船長をし奴隷の売買を続けていましたが、
   次第に良心が目覚め、30歳には船長をやめました。

    1764年ジョンが39歳の時、小さい町の牧師になり、16年後ロンドンの
   大きな教会の牧師として26年間過ごしました。

   3.歌詞に込められた思い
    Amazing Graceの1番の歌詞にある「wretch」(レッチ)は、
   「無頼漢、ろくでなし」という意味ですが、奴隷商人だった
   ジョン自身の姿を表しています。
    ところが、黒人奴隷たちは
   「a wretch like me = ろくでなしのような、悲惨(ひさん)な自分」の
   歌詞の部分を自分のことだと受け止め、
   神を信じさえすれば、自分のように取るに足らない者でも救われると解釈し、
   ひそかに歌い継(つ)いでいったのでした。

   それも低い声で、呟(つぶや)くようにように、アカペラで。
   なぜなら、彼らには楽器を使うことを禁止されていたために、
   無伴奏で歌うしかなかったからでした。
   声高(こわだか)に歌えるようになったのは、ここ数十年のことなのです。
          「㈱ヤマハミュージックメディア2003年12月7日発行『The Gospel』より抜粋」





$いなか道のブログ
              (ジョン・ニュートン〈1725~1807〉) 







   「牧師になって、神と人のために尽くす人生を送ってほしい」と願う

   母の思いとは、次第(しだい)にかけ離れていき、悪事に手を染め、

   やがては、人身売買(じんしんばいばい)、奴隷商人にまで

   堕落(だらく)した人生を送っていたジョンですが、

   命の危険を感じ、死を予感するあらしに遭遇し、

   初めて、心の底から「神さま、助けてください!」と祈り叫びました。



   やがて、そんな半生に終止符を打ち、牧師になったジョン。

   その時、わが子への「牧師になってほしい」という母の願いは実現し、

   以後、多くの人を神に導き、人々のために尽くしました。



   しかし、生涯、自分がどんな悲惨な人間だったかとの思いを忘れることなく

   こんな自分をも、赦(ゆる)し救われた神の愛を語り続けたのでした。




   そのような中から生まれた詩「アメージング・グレース」


   今も、最も愛され歌い継がれてる賛美歌として、多くの人に

   慰めと勇気を与え続けています。


   この詩に、こんなにも美しい曲を付けてくれた人。。

   その名前は、永遠に知られることはありません。





Il Divo - Amazing Grace

IlDivoVEVOさんが公開しました。(2009/10/24)



「アメイジング・グレース」和訳歌詞

アメイジング・グレース なんと素晴(すば)らしい言葉だろう
わたしのような愚(おろ)かな人間も救ってくれた
自分を見失っていた時期もあったが今は大丈夫
見えなくなっていたものも今は見える

心が恐怖(きょうふ)に支配されている時、神の恵みを知った
神の恵みがわたしを恐怖から救い出してくれた
神の恵みを知った瞬間のなんと素晴らしかったことか
初めて信じたあの瞬間

たくさんの危機(きき)や誘惑(ゆうわく)の罠(わな)を
わたしたちはいつも乗り越えてきた
神の恵みはこれまでわたしたちを守ってくれた
これからも神の恵みがわたしたちを導(みちび)くでしょう

わたしたちは何万年経(た)っても
太陽のように明るく輝き
神を褒(ほ)め称(たた)える歌を歌うだろう
初めて歌ったその時よりも

初めて歌ったその時よりも

(洋楽歌詞を和訳じゃ。すてぃまろ軒)から