漢字の読み方を

  間違ったまま(そう思い込んで…)きてるって

  ないですか?


  こんばんは☆

  1週間の折り返し点のきょうもお疲れさまでした☆

  きょう久しぶりに夕暮れの「北山通り」をウォークしました☆

  京都の西山連峰のひときわ高い「愛宕山(あたごやま)」に

  黄金色の太陽が沈んで行きました~

  街がシルエットになっていく時…

  あたりが次第にパープルカラーに暮れて行く様(さま)は

  ほんとうに言葉がないくらいにきれいでした。



  あれ?

  何の話でした???

 
  そうそう…その漢字の読み方や使い方…

  難(むつか)しいですね~



    たとえば…

  「重複」…どう読みますか?

   本来は「じゅうふく」は×(バツ)で「ちょうふく」ですよね。。。


  でも最近は「じゅうふく」でも良いようです☆

  パソコンでも「ちょうふく」「じゅうふく」どちらでも

  「重複」と変換してくれますね☆

  「重」を「ちょう」と読むものに「重宝=ちょうほう」がありますね。

  



  では…これはどうですか?

  「遵守」…どう読みますか?

  「じゅんしゅ」ですよね? でも「そんしゅ」って

  読んでしまったことないですか?

  以前に札幌地裁の所長さんが 職員の不祥事にたいして

  「本来法律を『そんしゅ』すべき裁判所の職員が…」と

  「じゅんしゅ」を「そんしゅ」と発言していたことがありました☆

  これは今でも そしてこれからも「じゅんしゅ」以外の読みは

  ないようです☆


  まだまだありますね~

  漢字の読み方をよく間違うものとして以下のものがあります。

  ※左が間違いで右が正しい読みです。

         ×       ○
  ①既出(がいしゅつ) ⇒(きしゅつ)

  ②相殺(そうさつ)  ⇒(そうさい)

  ③画期的(がきてき) ⇒(かっきてき)
  
  ④十分(じゅっぷん) ⇒(じっぷん)
  最近は10分のように数字が洋数字だと(じゅっぷん)でも
  いいようです。
  時代劇で出てくる「十手」も「じゅって」ではなく「じって」ですね☆

  ⑤御用達(ごようたつ)⇒(ごようたし)

  ⑥早急(そうきゅう) ⇒(さっきゅう)

  ⑦依存(いぞん)   ⇒(いそん)

  ⑧競売(きょうばい) ⇒(けいばい)
  これは両方とも正しいですね☆
  「きょうばい」は一般的 「けいばい」は法律家(裁判所など)が
  使う読み方

  ⑨施行(せこう)  ⇒(しこう)
  「せこう」は「施工」 施行は法令などが実際に行われて効力を
  もつこと。 施工は建築等で使われることば。

  ⑩世論(よろん)  ⇒(せろん)
  これはもともとは「せろん」でしたが現在は「よろん」でも
  いいそうです☆


  おまけ…(笑)

  ⑪一矢(いちや) ⇒(いっし)
  「一矢を報いる」は「いっしをむくいる」ですね~


  まだまだ探せばありますよ(^-^)

  日本に生まれて良かった??(笑)




大人の漢字クイズ「読めない。」第二回
moopusさんが 2006/08/08 にアップロード