Bird(バード)



   みなさん こんにちは♪

    GWに突入しましたね(●^o^●)


    きょう沖縄が梅雨(つゆ)入りしたそうです☆



    京都は快晴に恵まれて…

    外出すれば汗ばむほどの陽気です~♪



    特に昨日は…1日中雲ひとつない青空が広がりました♪

    本当にどこを探してみても 一片の雲 ひとかけらの雲もない青空が

    古都を優しい光で覆ってくれました☆


    そんな青空を見ていると…

    地上の様々な出来事をひとときでも忘れることできますね♪


    地上は…

    悲しいことが多すぎる…そんなことを想いました☆


     それぞれの GW を楽しく過ごしてくださいね



   タイトルの…

   ハミングバードってどんな鳥かご存じですか?


   和名=ハチドリ

   「毎秒約55回、最高で約80回の高速ではばたき、

    空中で静止するホバリング飛翔(ひしょう)を行う。

   『ブンブン』 とハチと同様の羽音を立てるため、ハチドリ(蜂鳥)と名付けられた。

    英語ではハミングバード 『Humming Bird』 で、こちらも同様に

    ハチの羽音(英語における擬音語が hum)から来ている。

    花の蜜(みつ)を主食としており、ホバリングで空中で静止しながら、

    花の中にクチバシをさしこみ、蜜を吸うという独特の食事の取り方をする。

    花の蜜を吸うためにクチバシは細長い形状をしている。」
(ウィキペディアから)




hummingbirds ~ up close & slow motion (HD)
JCVdude さんが 2010/04/14 にアップロード




    あの小さな可愛い体のどこに

    毎秒約55回もの羽ばたきをするパワーが秘められてるのでしょうネ♪


    いなか道のハートを「わし掴み」にしたハミングバード☆

    長いくちばしで花の蜜を吸う姿には癒されます(*^^)v