使える!!シューケア講座<THOMさん>
こんにちは!!
THOMさんです!
気持ちのいい日中をむかえました!
個人的には自転車でどこかに
お出かけしたいそんな気分です!
ただ突風と風が強いので
安全運転でのんびりと。
気分転換も大事であります!
また
風に吹き飛ばされないように
女の子はスカートには十分に
お気をつけてください!
すみませんでした(苦笑)
さて
THOMさんの趣味として
音楽のほかにも
靴関係の学校で学んでいたということもあり
靴も大好きなんです!!
他の人とは
知識も違う部分もあるので(偉そうに言いました)
今日は革靴のケアに
役に立つことを
皆さんに教えちゃいます!!
実際に
THOMさんが普段履いている
トリッカーズを
使ってアップして行きます!!
まず
ケアする前の革靴がこちらです
踵部分のカウンターが
擦れてしまっています(汗)
これがケア後には大変身します
まあそれは後ほど
そして用意するのはこちらです!
ブラウンのオイル、ブラシ、そして要らなくなった布です
またこれにプラスして水を適量ご用意ください
あと使用度が凄ければオイルの他にも
クリーナーをご用意ください
さてこれで準備は万端です!
最初に革の汚れを落とすために
布に水を適量染み込ませ
靴の汚れを落としていきます!
結構水だけでもこのように
そして
使用度があれば次にクリーナーを使いますが
ここは今回は飛ばします
次に用意したブラウンのオイルを
布に適量つけ
靴に少しずつ伸ばすように磨いて行きます

ここで注意ポイントはオイルの付けすぎに注意です
全体に満遍なく磨くのもいいですが
つやを出したい!!例えばトウの部分やカウンターの部分を
中心に磨くのもありです!
そうすれば部分的につやが出ます!
そして最後に仕上げとして
オイルなどで潤った靴を
ブラッシングしてあげましょう!!

当たり前ですが使用するのは
革靴専用のブラシにしてくださいね!
また革を傷つけるとやさしくした方がいいと
思われがちですが専用ブラシは硬くなく
傷つける心配はないので
豪快に磨いちゃってください(笑)!
そして出来上がった靴がこちらです!!
すれていた踵も
どうですか?!全く別物でしょ?
最後にTHOMさんも待っている
トリッカーズと合わせて
他のものも撮ってみました
勿論すべて新品です(笑)
革靴は大げさに言えば
一生ものです!
自分だけの靴を大切に使って行くこと
シューケアは必要不可欠ですね!
みなさんも大事にしている
靴があれば是非参考にしてやってみてくださいね!
偉そうになってしまいました(笑)
では失礼しまーす<THOMさん>