まっすぐな気持ちで。 | ☆北斗七星は希望の星☆

☆北斗七星は希望の星☆

ニャン友ねっとわーく北海道かぎしっぽハウスのママ。

まりも。下半身肢体不自由。つむぎ。事故による排泄困難。晃生。背骨奇形による排泄歩行困難。ほじゅ。排泄介助と、保護活動しながらたくさんの保護猫と夫婦2人で暮らしています。

かぎしっぽは、幸せを引き寄せると
言われています。

先月より、ニャン友ねっとわーく北海道では、

『かぎしっぽ基金』
         が、できました!

保護猫に、もしかしたら治らない病、肢体不自由、てんかんなどがあった時

保護主は
『我が家の子にします。』

そう決断せざるを得ない場合があります。譲渡に繋がらない場合には、それを覚悟しています。

もちろん医療費がたくさんかかります。
治療して治る場合も、治らなかった場合も。

私の息子、ななせは
乳飲み子のときに
河川敷にビニール袋に6匹入れられて
捨てられました。
へその緒がついた6匹のうち
3匹は息をしていなくて

3匹は、北斗、七星、昴と名付けられ
昴くんは障害なく、先に里親さんが決まりました。



離れていても、ずっと兄弟だよ。



我が家に来て間もない北斗七星。
てんかん持ちで
ご飯のたびに興奮して
北斗がてんかんを起こすと
ななせがつられて
てんかんを起こす。毎日毎日。
なすすべはありません。


こんなふうに2匹
一緒に引き取り、リハビリもしましたが
てんかん発作起こし断念。
歩く夢はあきらめました。

昨年2月に
北斗は本当の星になり

脊髄損傷で排泄困難だった黒猫の
ケンシロウも、昨年9月に亡くなりました。

私はこういう子達ほどかわいいのです。
けなげに頑張る小さな命を
守っていかなくては、と思っています。

まりも。は、かぎしっぽではなく、まっすぐなしっぽ(笑)をしています。
前足で全体重をひっぱり
一生懸命、大好きなパパさんの
足元にいるために移動します。



もちろん排泄はトイレ使いません。
おむつもしていません。
我が家はペットシーツと
白いバスタオルを床に敷き
いつもまりも。の血尿チェックをしています。

赤ちゃんが産まれたばかりで
意識がそちらばかりになりがちですが

かぎしっぽ基金のまりも。ちゃん。
皆様のあたたかいご寄付で
針治療、コンベニア注射などをさせていただきました。
針治療でカラダ全体が温かくなり
足の方向が変わってきました。
もう少し続けてやりたいと思います。

ニャン友ねっとわーく北海道HPで
かぎしっぽ基金をぜひみつけてください!
           山田ママ