梅の枝を片付けながら… 頑張ろうね | そんなヒロシの 人生いよいよ7回表

そんなヒロシの 人生いよいよ7回表

一人農業、ゆる~いチャリダー、気ままな旅…定年後は「人生は紙飛行機♪やりたいこと好きなように自由にできるはず~あるかもしれないラッキー7」と思っていたんだけどなあ…

春は早いと思っていた2月 

なのに もう彼岸というのに

いつまでも寒い

まだ朝夕は薪ストーブが欲しい


枝が折れた梅の木を片付ける
太い枝をチェーンソーで切り 細い物はノコギリと剪定鋏で細かくする


先週「特養の部屋が空いたのでお母さん入れますよ」という連絡があった「食事も介助が必要だし足の褥瘡の手当ても大変でしょう」
(-_-)


確かにそうだが…
もう少し…秋頃までは頑張るかと思ったが
(~_~)


お願いすることにした( ̄^ ̄)

「家は寒いし、俺も難儀くなったから ここの部屋で皆さんと頑張ろうね!」(´▽`)

早速世帯分離したり
食費等の負担軽減制度利用の申請をしたりで 市役所や銀行などを駆け回った(・・;)))

皆さん丁寧に手続きをサポートしてくれましたm(__)m

まぁ家より暖かいし…
男性のケアマネは優しそうだし 同じユニットの人達と馴染めば…


入所した施設は歩いても15分
今はショートステイ部門にコロナ感染者が出ているので面会も制限されているが 
ちょこちょこ行くことにしよう