加西アルプス 山編 | 森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

森中あゆみの「山と薬膳で、ココロとカラダをまるごと養生♩」

「世界の国の人と自然」を愛するヨメが
「岩と雪と氷」を愛したダンナと
日々のつれづれを発信します。

2両編成のローカル線、北条鉄道に乗って加西アルプスへ。


レトロな駅舎を出ると、低山だけど岩稜が続く見事な山並みが見える。登山口からすぐに

露岩のトレイルになり、「そんなとこ大好きな」お2人はとっても楽しそう♩


最初の岩山、善防山(ぜんぼうざん)は室町時代には山城であったそうで、さぞ難攻不落

の…、と思いきや、さにあらず…。岩の地形を利用して、敵が攻め入らないよう油を塗った

竹の皮を敷き詰めたところ、火を放たれ落城したのだという…。

 

頂上を山麓から見ると、ハゲ頭に毛が3本みたいな変な景色。山頂に着いたら、高い木も

少しある割に360度の好展望で、なにか違和感がある。帰って調べて納得、3年前に

景色をよくするため木々を切り倒したのだとか…。そんなことしなくてもよいのに…、と思う

ものの、リフレッシュの場として地元に愛されている里山、というのも間違いではないか…。

 

途中から岩相が変わり、ざらざらと砂交じりのちょっと緊張の場もあったが、概ね快適で

楽しいコースだった。山麓の古法華寺は日本最古と言われる石仏(重文)が納められ、

斜面には近くのアトリエで彫られた石仏が無数に並んでいる。そういえば、縦走路から

無残にえぐり取られた採石場が見えていた。火山灰や岩石が堆積した凝灰岩は柔らかめ

なので彫り物に良いのだろうか…、周辺では石の文化が発展したのだそう。

 

人に歴史あり
自然にもまた歴史あり

 

タイミングよく来たワンマンカーの電車でことことと、JR乗り換えの粟生へ。

ローカル線の旅もいいもんだ!


高度感あります



北条鉄道、法華口駅を出ると、これから歩く山がどん!と見えます。

城址

中央のピークがこれから登る笠松山。山頂から左にある、いったん下って登り返した

ピークには東屋がある。

ツツジが多い見晴らしの良いコース

つり橋があり、真正面は岩壁。

つり橋の下には林道が走っており、古法華寺がある。帰りはその道を歩く。

200mそこそこの山とは思えない。それにしても、採石場の跡が痛々しい。

数字を隠す(笑)!

アトリエで彫られた石仏たち。まだ奥にもたくさんある


周辺はため池が多い。