アルティマの中身がカオス | 適当に何かを綴るRC奮闘記

適当に何かを綴るRC奮闘記

基本的には、ラジコンでやっちまった恥を晒すブログ。


お仲間、マッサのブログ↓
http://masagsb.blog97.fc2.com

頑張るベクトルがナナメになってきているいよっちです(^_^;)
アルティマの中身の自由度全開ですね。K谷さんに見せたらどうなっちゃうの?怒られちゃうの?
白い目で見られちゃうの?
{421788F0-58FD-48C9-905E-3DD557AE7B04:01}
{BB1EABBC-CA78-4943-A123-AF4CC24C82D4:01}
サーボを下げました(^_^;)
最大の欠点はステアリングのガタが大きくなること。初期の曲がりがさらにマイルドに。
{A1E2ACC0-82A5-493F-9FB8-F7A8B9DC3756:01}
こちらが最初にやった長いネジのみバージョン(^_^;)
走行中ネジがよじれて曲がらない車に(^^;;曲がってる最中タイヤが大きくブレるレベル(; ̄ェ ̄)
だったので、太めのパイプをちょうど持ってたので取り付けるとまぁちょうど良い感じに(^_^;)

結果としてさらに転けない車にはなったと思いますが、まだまだ試作段階ですね~。いつ壊れるかわからない(; ̄ェ ̄)

えー一回だけでは伝わらないのでもう一回。
転けずらくはなります(^_^;)運転もしやすくなってるかなーとも思います(^_^;)

アベレージも悪くなくむしろ良いですし、ベストタイムもホールショットで21.8出したのですが、ここまでやると自分でもバカだとしか思わないですねぇ(^^;;

え?アンプを縦に積んだ時点でわかってたって?

ふーん。。。





さぁーてさて、フィーリングは悪くないですが、このガタがいつでも合うかはわからないしいつ壊れるかもわからない。というモヤモヤの中、取り敢えず来週もこの仕様で走ってみようかと思っとります(^_^;)