エコノミーピッキングを使わないsyu(ガルネリウス)はオルタネイトで速弾きをする! | 愛しのジャンポール

愛しのジャンポール

友だちはスズメとカエルさんだけ


元BASSIST、現在ALTO SAX吹いてます♪

ヘンな音楽とかフツーの音楽とか、楽器、サクラ大戦、スズメ、カエルさんとか… 
ドーデモイイ日記ですがよろしくよろよろですのだ (・o・)

 
1月18日(土)くもり晴れ



みなさま
ごまークマ



先日たまたまテレビを点けたら、何という番組かは知りませんが…
「1から11までを英語で答えなさい」との問いに、男女の2人の芸能人が答えてました。

こんなの常識レベルです。
しかし、男の方(名前知らん)は幾つか外し、女の方(名前知らん、若い)はほぼ全滅でした。

ウチのテレビ(地デジ化まだ)のブラウン管を携帯(ガラケー)のカメラで撮影しました↓
(画面の下の方から黒いのがジワーって上がってきて上手く撮れませんでしたが…)


140115_023957.jpg
これは「11」の回答です。

男は一旦正解を書いたのに書き直して間違ってます。アホです。
女の方は、ただのローマ字です。アホを超越して腹立たしいです。



140115_023915.jpg
sevun…
この回答は男か女かは忘れましたが、どちらでもいいです。


この人らは自身のアホを晒してヘラヘラすることでお金を貰っています。
これが“芸能”人なのでしょうか。考えたら虫唾が走ります。
イッパンピーポーはこういう番組を観て楽しむのでしょうけど、私には楽しめませんでした。

こういう奴らはテレビに出ないでくれ。
滅多にテレビを観ない私ですが、DVDを観るために点けたらコレですから… 頼みます。





観ないと言いながらも、昨夜は「プレバト!!」という番組を観ました。

というのも、造形作家の寒河江弘さんが出演してたからです。
そうです、当ブログではもうお馴染みのジャコパス・フィギュアの原型師で知られる方です。

寒河江さんは「芸術の才能アリ?ナシ!?判定!粘土ランキング」の先生として出演。
今回のお題は「ゴリラ」で、8人の芸能人ゲストが粘土細工で競い合いました。


例によってまたウチのテレビ(地デジ化まだ)の画面(ブラウン管)を、携帯(ガラケー)のカメラで撮影しました。



こちら、千原せいじ作のゴリラ?です↓

140116_191810.jpg 140116_191733.jpg
意外にも「才能あり」の評価で第2位でした。
けど私には、特に頭部写真を見ると千原兄の得意気な顔が浮かんできてそこはかとなくムカつきが込み上げてくるんですけどね。


しかし、寒河江先生がちょとした修正を加えることにより…

140116_192206.jpg
修正前(左)と修正後(右)です。
首の部分を詰めてやるだけでグンと良くなりました!




そして、寒河江先生に「腹立たしい」と言わしめたのが↓

140116_193059.jpg
ウィッシュのポーズをしています。
お分かりのとおりDAIGOによる、作品名は「ダイゴリラ」。

「才能なし」の第7位でした。
ということは、まだ下に最下位がいるということです。




最下位はこれです↓

140116_193328.jpg
陣内智則でした。
腹立たしいを通り越しています!


140116_193357.jpg
この顔を見ると本気でムカムカしてきます。




そして、栄光の第1位は…

140116_193556.jpg
モト冬樹でした。
結局8人の中で私が納得できる作品はこれだけですね。
きっと先生も千原兄の作品に関しては、番組進行等を考えたかなりオマケした甘い評価だったのだと思います。


しかしこれも、先生がちょっと手を加えるだけで↓

140116_193653.jpg140116_193703.jpg
頭頂部を少し足すことで見事!更にらしくなりました◎



生憎、肝心な寒河江先生の精巧なお手本ゴリラを撮影出来ませんでした。すみません。
それはプロポーションから表情まで全てに於いて「流石!」と唸ってしまう出来でした。




話変わります。




おととい、またピックを買いに行きました。おにぎり型のピックです。
ESPから出ているSyuのモデルのが欲しくて、ミナミの楽器店を一通り覗きました。

140119_163017.jpg


しかし、何処も置いてませんでした。う~ガーン

あとプリズムの和田アキラ・モデルのピックも欲しかったのですが、それも置いてないですね。
先日NU茶屋町のIシバシで見掛けたので、またわざわざNU茶屋町まで行って買ってきました↓

140115_213144.jpg
2枚購入。(使う用と保存用ですガーン

ついでにフェンダーのべっ甲おにぎり型と、白いティアドロップ型も購入。
フェンダーのは絶対に何処でも売ってるので、慣れておきたくて…

けどフェンダーのおにぎり型、弾きにくいですね。角が丸すぎて音もクリアーさに欠けます。
よく見ると和田アキラ・モデルやSyuモデルはフェンダーのより先が少し尖ってますからね。
ピックに支配されたくはありませんが、やはりここは弾きやすいものを使うべきでしょうね。




140108_141718.jpg

先日買ったSyuさんの本を少しずつ読み進めています。
真ん中辺りからやっと譜面が登場し、実技的な練習について書かれています。


よしっ、これからは毎日きちんとスケール練習をすることにしよう。そうしよう。
まずは最も基本の「Cアイオニアン・スケール」からやってます。ドレミファです。

140114_234244.jpg


実はギターではこのようなスケール練習はあまりやったことがありません。
まぁ、ベースもサックスもあまりスケール練習はしませんでしたが…
けどクラリネットでは結構それなりにしましたよ!12音階は勿論、色んなアーティキュレーションを織り交ぜて。

クリームの「クロスロード」ぐらいなら基礎練習を飛ばしても弾けるようになるでしょう。
しかし、その上を行くには、速弾き等をしたいのなら、絶対に基礎練習は必要です。
いくらイングヴェイのフレーズを練習してもスピードが上がらないので…(←当たり前)
最近、そう気付いたのです。


この本は他のギタリストが書きそうにないことが書かれてて、さすがSyuさんと思わせます。
たとえば、毎日1時間練習するなら…
「帰宅して夜に1時間」するのと、「出勤前に朝30分と夜に30分」するのでは、
どちらが良いか?というのが書かれてあり、その理由は非常に納得のいくものです。

同様に、毎日15分×7日するのと、休日にまとめて1時間45分するのではどちらが効果的か?
皆様はどちらだと思いますか?
気になる方は、書店などでこの本を手に取って確認してみて下さい。
きっと買いたくなると思いますYO。

4歳からピアノを、6歳からヴァイオリンを始めたSyuさん。
13歳でギターを手にしてからはギターに専念し、1日8時間は練習してたそうです。
さすがに私のような歳では、時間的にも情熱的にも運動神経的にも難しいものがありますが…

しかし、練習は裏切らない!
個人差はあれど、必ず応えてくれる!

何事も極めるには、一朝一夕ではいかないということですね。


イングヴェイを筆頭に大半の速弾きギタリストが多用するエコノミーピッキングですが…
Syuさんは全くと言っていいほど使わないそうです。
スウィープピッキングを除けば、全てオルタネイトピッキングを徹底しているそうです!
よってアウトサイド・ピッキングで下降すれば、インサイド・ピッキングで上昇もする訳です。

そして手首スナップのピッキングが基本で、指先ピッキングは殆ど使わないというのも凄い!
手首だけで追いつかない時だけ指先の屈伸も足し、その時にも手首は回っているとのこと。
右手首でしっかり鳴らすことによりコシのある図太いサウンドのまま速く弾けるとのことです。

ネオクラシカル・タイプのギタリストといえば、今も昔もインギー・フォロワーが多いのですが…
Syuさんはイングヴェイの影響を殆んど感じさせない奇特な存在ともいえ、そんなところも私は好きですね。




本日の買い物↓


VPCC80660_ed.jpg
CDガルネリウス 『THE IRONHEARTED FLAG Vol.1:REGENERATION SIDE』(CD+DVD)



ガルネリウスのCDは小野正利の初参加アルバム『RESURRECTION』(2010)しか持ってなかったので、前任ヴォーカリスト時代のアルバムを買おうと思ったのですが…
邦楽のアルバムって高いですね!3000円もします。ならば、あと500円プラスでライブDVDの付いてるのにしようと、本作を購入。結局また小野正利ヴォーカル作品ですが、限定盤ということもあり買いました。

去年5月リリースの10周年記念セルフ・カヴァー・アルバムの第1弾です。前任ヴォーカリストYAMA-B時代の曲を現在のメンバーで再録音しています。私は昔のアルバムを聴いたことがないのでオリジナル・ヴァージョンとの比較については何も書けませんが…SHO(小野正利)は驚異のハイトーンとテクニックを誇るヴォーカリストながら、なめらか過ぎて激しい攻撃的なメタルらしさに欠けます。軽やかでドスが足りません。YouTube等で聴く限りですが私はYAMA-Bの方が好みですね。

しかしこれが現在のガルネリウス。SyuとSHOは勿論のこと、メンバー全員がテクニックの持ち主であり、現在のジャパニーズ・メタルの最高峰であることは間違いありません。付属のライブDVDは85分収録で大変見応えあります!SHOの喉の調子も絶好調で、激しいステージながら安定した迫力あるパフォーマンスは「やっぱり小野正利は凄い!」と見直してしまいます。

本作「REGENERATION SIDE」に続いて去年9月にはセルフ・カヴァー第2弾「REFORMATION SIDE」もリリース。こちらは何とアレンジだけでなく歌詞も大幅に変更され、賛否両論のようです。その点については過去の曲に思い入れの無い私には何の抵抗もないと思います。同様に限定生産なので、そうです…

ある時に買わな、無くなってから
欲しくなっても遅いのです。





一応、メタル・ケースのようすの写真です↓

140119_002938.jpg 140119_131016.jpg
特殊ケースで85分のDVDまで付いて3500円は安いと思います。


まー。






ランキングに参加しています音譜



↑どうかカエルさんをクリックして下さいませカエル(←懇願)