ライブ終了!楽しかったのだ〜。
昨日は地元でライブであったのだ。
なにやるかは絶対言わなかったのだがバンド名は「ポウイ」で、実は「ボウイ」のカバーだったのだ。
バッドフィーリング
ロンドンゲーム
クラウディハート
ワーキングマン
ビーブルー
オンマイビート
といった名曲どころを楽しくやらせてもらったのだ。
私が音楽を始めるきっかけになった、そしてそのせいで極貧生活を余儀なくされているという意味で非常に憎たらしいバンドである。
まあ私が常松氏のような華麗なピッキングなどできるハズもなく、いつものように適当に引っぱたくことしかできないわけであったが、遊びに来てくれたみんなも楽しい顔をしてくれてたのでうれしかったのであった。
こんな感じなのであった。

またやるかもしれんとのことなので、チャンスがあればあの素晴らしい時代にまたタイムスリップしようではないか。
個人的にはせっかく鍵盤さんがいるのだからTMネットワークなんぞもしてみたいものだ。
冴羽りょうになってモッコリなどしてみたいものだ。
このライブの後もうひとつアツいバトルがあったのでお知らせしたい。
そのバトルとは「茨木のブルースリーは誰だ」である。
今まで「茨木のブルースリー」として君臨し、暴虐の限りを尽くしていた空手バカの先輩に私はジークンドーをもって果敢に挑戦し、ボディに2発入れられてグフッとなるも最後には見事に先輩の顔面に華麗に縦拳を入れることに成功したのだ!
よってこれから「茨木のブルースリー」は私なのである!ぬあっはっは!
言っておくが挑戦者は受け付けない。シャレの分からんヤツとやるととっても痛いからだ。
とまあ、とにかくいい一日であった。
なにやるかは絶対言わなかったのだがバンド名は「ポウイ」で、実は「ボウイ」のカバーだったのだ。
バッドフィーリング
ロンドンゲーム
クラウディハート
ワーキングマン
ビーブルー
オンマイビート
といった名曲どころを楽しくやらせてもらったのだ。
私が音楽を始めるきっかけになった、そしてそのせいで極貧生活を余儀なくされているという意味で非常に憎たらしいバンドである。
まあ私が常松氏のような華麗なピッキングなどできるハズもなく、いつものように適当に引っぱたくことしかできないわけであったが、遊びに来てくれたみんなも楽しい顔をしてくれてたのでうれしかったのであった。
こんな感じなのであった。

またやるかもしれんとのことなので、チャンスがあればあの素晴らしい時代にまたタイムスリップしようではないか。
個人的にはせっかく鍵盤さんがいるのだからTMネットワークなんぞもしてみたいものだ。
冴羽りょうになってモッコリなどしてみたいものだ。
このライブの後もうひとつアツいバトルがあったのでお知らせしたい。
そのバトルとは「茨木のブルースリーは誰だ」である。
今まで「茨木のブルースリー」として君臨し、暴虐の限りを尽くしていた空手バカの先輩に私はジークンドーをもって果敢に挑戦し、ボディに2発入れられてグフッとなるも最後には見事に先輩の顔面に華麗に縦拳を入れることに成功したのだ!
よってこれから「茨木のブルースリー」は私なのである!ぬあっはっは!
言っておくが挑戦者は受け付けない。シャレの分からんヤツとやるととっても痛いからだ。
とまあ、とにかくいい一日であった。