思い出編「ベーアン買ってから」 | アバラバックスげんたのブログ

思い出編「ベーアン買ってから」

見事ベースアンプをゲットした私、毎日毎日ボベーンボベーンしておりました。とにかく楽しかったのです。
んでその日もボベーンボベーンしておりました。歯みがいて寝巻きに着替えて寝るまえにボベーンしておったのです。

何の拍子か、アンプから今まで聴いたことのない刺激的な音がしました。
今までボベーンと鳴っていたアンプから「ジャギーン」となんともカッコいい音がしたのです。
ん?何だ今の。カッコよかったぞ。
と思いながら今まで弾いてたフレーズを弾きます。でもボベーンしか鳴りません。

おかしいな、と。さっきジャギーンって鳴ったのになと。
うん、まあもういいや眠いし、と思って寝ようとしました。
で、ケーブル抜く寸前、またジャギーン!とベースが鳴ったのです。




そっと今までの状況を巻き戻します。
普通に弾いてたときはボベーン。
ケースになおす前に鳴った音もボベーン。
で、ケーブル抜く寸前ジャギーン!。



なるほど、ケーブル抜く時だな、と。
ケーブル抜く仕草をトレースします。



・・・分かりました。
ケーブル抜く時にお布団がアンプのコーンを押さえていたのです。んでジャギーン!っていってたのです。

コーンっていうのはスピーカーのアミアミの内側にある紙みたいなやつで、それがブルブルッてして音が鳴るんですね。
それをハナからお布団で押さえていたから、いわば天然のディストーションがかかっていたわけです。


「パンクだ。俺はパンクになったぜ」と思いましたね。

それからはスピーカーのコーンのとこを左足で押さえながら弾く、っていうプレイスタイルになりました。
右足にベースのボディ乗せる感じで。

とりあえず気分も乗ってきたので、ボウイの曲全部コピーしようとそん時思いました。