ビリーブは弾けたのか!?
さあいよいよボウイの名曲「ビリーブ」と対決です。そんなにお気に入りの曲じゃないけど。
とりあえず一曲弾けるようになるのが先決でしょう。
さて弾けるのか!?
これがね、意外と一日で弾けるようになったのです!
基本「ベーンベベーン、ベーンベベーン、モケーレムベンベ、ベーンベベーン」
の繰り返しなのですよ。たしかA弦の3フレット、5フレット、E弦の開放やったんちゃうかな。
その日から毎日このバラードばっかし弾いてました。
たぶんその当時の私は鈴木雅之さんぐらいバラードだったと思います。
あんまりしつこく弾くので親父に
「おいげんた、もうええんちゃうか?父ちゃん仕事から帰ってきて毎日ソレ聞かされて気が滅入るやん」
など言われ、
「何をこのクソジジー!息子のがんばってることを素直に称える気にはならんのか!」
と言い返し、
「ほっほー、父ちゃんにそんなクチを聞けるようになったとはげんた君も偉くなったものですね。では500円はいりませんね。自分で稼いでください」
と言われ、
「お父ちゃんすみませんでした。勘弁してください」
と謝るのでした。
何日かに一回いただける500円は私のライフラインだったのです。
ということでこの曲はクリアです。
次はやかましい曲に挑戦です。
とりあえず一曲弾けるようになるのが先決でしょう。
さて弾けるのか!?
これがね、意外と一日で弾けるようになったのです!
基本「ベーンベベーン、ベーンベベーン、モケーレムベンベ、ベーンベベーン」
の繰り返しなのですよ。たしかA弦の3フレット、5フレット、E弦の開放やったんちゃうかな。
その日から毎日このバラードばっかし弾いてました。
たぶんその当時の私は鈴木雅之さんぐらいバラードだったと思います。
あんまりしつこく弾くので親父に
「おいげんた、もうええんちゃうか?父ちゃん仕事から帰ってきて毎日ソレ聞かされて気が滅入るやん」
など言われ、
「何をこのクソジジー!息子のがんばってることを素直に称える気にはならんのか!」
と言い返し、
「ほっほー、父ちゃんにそんなクチを聞けるようになったとはげんた君も偉くなったものですね。では500円はいりませんね。自分で稼いでください」
と言われ、
「お父ちゃんすみませんでした。勘弁してください」
と謝るのでした。
何日かに一回いただける500円は私のライフラインだったのです。
ということでこの曲はクリアです。
次はやかましい曲に挑戦です。