コンゴウサンノボレ! | アバラバックスげんたのブログ

コンゴウサンノボレ!

$アバラバックスげんたのブログ

CQCQ、ハリネズミよりオオガラスへ、
我が隊は孤立している、至急援軍を求ム、
繰り返す、至急援軍を求ム。



と、プラトーンっぽい書き出しで始めてみた。

プラトーンで思い出したけどあのプロレス界のヒーロー、故三沢光晴の得意技はセントーンやったね。


で思い出したけど思い出レスラー日記の第一位、まだ書いてないやね。
また書きますが、一位は実はパトリオットです嘘です。




さて、ザックリはしょって書きますが金剛山登頂したのである!

道中の辛さはコレをご覧いただきたい。

$アバラバックスげんたのブログ


お尻のポッケに財布を入れてたのだが、汗グッチョリで私の虎の子の3千円がヒドい事に。

山頂のお茶屋さんでビール飲もうと思ってたのに恥ずかしくて使えない!
泣く泣くキャンプ場に。


キャンプ場はロープウェイの駅の近くにあるんだけども、そこにちょっとした旅館があるのね。
ロープウェイで登ってきはってそこに泊まりはる方たちが結構多いみたい。


キャンプ場の管理人さんに聞いたらなんと、
「旅館の込み具合しだいですが、お風呂利用できますよ」との事。

ええ~!ひょっとしてお風呂入れるとですかっ!
グチョグチョさんでもよかですかっ!


さっそく持参のアルコール綿で顔や身体など拭き、できるだけジェントルメンを装い
「あ、あのキャンプ利用者なんですが、あのお、おふ、おふ」
「はい当旅館の温泉をご利用ですね!大浴場は2階になります!」


よっしゃ~!!お風呂入れるぜ~!!


もう歩きながらパンツ脱ぐ勢いで2階へ直行!

いつもなら貧乏症のボク、スーパー銭湯ではお風呂に浸かっちゃ出て身体を冷やし、浸かっちゃ出て冷やしを繰り返すのだが(モトは取らねば、という発想)、今回はザッと身体を洗って一回だけドボンッ!とお湯に浸かって出ました。



ふい~、気持ち良かった~
と旅館を出ようとするとさっきまで目に入らなかった物体が。

そう、【ビールの自販機】である。


これはもう引けまい!
引いてはならぬ闘いが今ココにあるのだ!


さあ買うぞ!と思って財布を出したのだが、なんと千円札があろうことかまだシナシナだったのである。

痛恨の一撃。


とにかくお札入れに突っ込んではみるのだが「ウィ~ン」と空回りするばかりでいっこうに受け入れてくれない。


このフニャチン野郎!!


吐き捨てて一時外へ。
10分ぐらい千円札をパタパタはたいて再び中へ。


お札入れに突っ込んでみたが「ウィンウィ~ン」と空回り。



このフニャチン野郎!!





仕方なく食堂に行ってジャガリコ(200円)を購入。
そしてようやくビールをゲットしたのである。




ビールを飲んでテントも張って、あとはウイスキーを飲みながらひたすら至福の時を楽しむのであった。








今回とても使いやすかった逸品。

$アバラバックスげんたのブログ


これね、モンベルってとこの新製品なんやけど、ヘッドランプにかぶせる袋みたいなやつなのね。

ヘッドランプがこれをかぶせるとランタンに大変身するんでございますよ!
これは本当に便利やったね~。


ただ、酔っぱらってオシッコしにこれかぶって行ってんけど、袋外すの忘れててなんかオデコから白いのニューンって出てる人になってました。
そこには気をつけようぜ諸君!




楽しい時間はあっという間。
あとは少しサミしい下山です。




念仏坂、なんていうちょっとオドロオドロしい道を下ってると気持ち良さそうな滝がありました。




$アバラバックスげんたのブログ

ね?気持ち良さそうでげしょ?



そして滝といえばやはりアレだ、修行だ。






$アバラバックスげんたのブログ



この修行のおかげでスト2で大ジャンプからのアッパー昇竜拳が打てるようになった私であった。