えーぶいえー常勝理論 7章『えーぶいえー常勝理論:総括』 | Alliance of Valiant Arms公式ブログ

えーぶいえー常勝理論 7章『えーぶいえー常勝理論:総括』

$Alliance of Valiant Arms公式ブログ

皆さんこんにちは、アヴァ_ミントアヴァ_マリンです。

今回で【えーぶいえー常勝理論!!第一部】は最後になります。

尚、【えーぶいえー常勝理論!!第一部】は一個人の考えであり間違いがあると思います、ご了承ください。

今回は皆様から頂いたコメントから、
私達、ミントマリンが選ばさせて頂いたので
その中から幾つかをお答え出来ればなと思います!

「アヴァさんはAVAを何年間くらいやってたんですか?」

私たち2人のAVA歴ですがクローズベータ始まってからすぐに始めました!
もう約3年とちょっとになるんですねー早いものですビックリマーク

「PMとRMとSRのお勧めの武器を教えて下さい。
 出来れば ユーロ武器でお願いします。」



ユーロで買える、オススメ銃器の紹介です

PM

SR-2M Veresk
Alliance of Valiant Arms公式ブログ

足の速さがメイン銃器の中で上位な事と
近距離での火力もとても頼りになります。
バーストバレルでの瞬間火力か
シャープシューターバレルでの集弾性、どちらも捨てがたいのですが
それはみなさんのお好みで!

Striker 12
Alliance of Valiant Arms公式ブログ

最近実装されたショットガンですね、
ショットガンの中でも連射力が高く、
安定性があるので連続して敵を狙うことが簡単な銃ですね!

RM

SA58 Para
Alliance of Valiant Arms公式ブログ

最近野良をやっているとRMの持っている武器で、
SA58 Paraが多いと感じました!
私も使ってみるのですが高火力が魅力的ですね。
ヘッドショット1発という長所もあるので是非お試しを!
ただ当てやすさにおいては練習をしないと難しいかもしれないので
どうしてもSA58 Paraは扱えない・・・というかたは↓↓

M4A1 Mk.3
Alliance of Valiant Arms公式ブログ

をおすすめします!
RM武器で一番オールマイティーに活躍できる銃器だと思います。
精密度が高く狙ったところに集弾する、
安定性も高いので画面ブレが少なく敵を捕らえやすく
万人向けの武器とも言えるでしょう!

SR

DSR-1
$Alliance of Valiant Arms公式ブログ

個人的に気に入っている銃でクイックチェンジを使用すれば、
セミオートスナイパー並な連射速度を出すことが出来るので、
対SR戦にはとても有利に戦えます、ただ射程距離等が、
他のスナイパーに比べると短いので悩みどころでもありますね。

TPG-1
Alliance of Valiant Arms公式ブログ

TPG-1似た銃でPGM .338というスナイパーがあるのですが
PGM .338に比べて安定性が高いと感じるので、
正確に相手に当てる事に関してはTPG-1の方が良いと思います!
ただPGM.338の方が攻撃力が高いので1発で倒せる確率は劣ってしまいます。

つぎに
「手榴弾ってどれくらい飛ばせるんですか?
またライフルマンとほかの兵種では、どれくらい違ってくるんですか?」


グレネードの兵科ごとの飛距離なのですが
スクリーンショットを取ってみたので参考にしてください。

$Alliance of Valiant Arms公式ブログ

まず投げる位置は障害物などがないところにしました。

$Alliance of Valiant Arms公式ブログ

同じ高さに合わせ横にずらしてポイントマンライフルマンでの比較になります。
大体ボムの半分くらい遠くに飛びます、
また、走りながら投げたり、ジャンプしながら投げることによって、
距離が変わってくるかもしれませんね。

自分の武器のカスタムは相手に拾われることでカスタムの耐久値は減ってしまうんですか?

武器の耐久値について
ですが、ゲーム開始からゲーム終了までの時間で消費します、
死んでいようがずっと生きていようが耐久値の減りは変わらないので
他人に武器を拾われて耐久値の消費が増えるということはないので安心して戦場に倒れてくださいね♪


「殲滅の講座も欲しいです。」


殲滅の動き方考え方を私なりに考えてみました!


下の画像をご覧ください(自作なのでこのようなMAPは存在しません)

$Alliance of Valiant Arms公式ブログ

できるだけ自分一人で多くの箇所をクリアリングをしない、
最低でも1対1で(できれば複数対相手一人)撃てる環境を作るのが
殲滅での動き方だと思います。
やはり相手が2人で構えているところに1人で行くのは不利なので
相手の射線をなるべく意識した動き方をした方が良いですね。

$Alliance of Valiant Arms公式ブログ

このように片側だけ潰れてしまった場合は、
グレーゾーンを一人で取り返す、ということはあきらめた方が良いでしょう、
相手の状況(リロード中やUAVなど)にもよりますが、
多くの味方が倒されたということは、少なからず相手が有利な状況で
撃ち合っているということになるので・・・

ここはCOOLに「戦略的撤退」しちゃいましょう!
この場合は攻められると戦況に厳しい最低ラインだけのキープを心がけると、
復帰した味方と進軍するのがスムーズになると思います。

自分だけが多くの箇所をクリアリングをしつつ前に進むというのは
難しい事なので味方の進行具合を見てじわじわと前へ進むのが良いと思います、
現実の戦争と似ているところがあるかもしれませんね!


今回のえーぶいえー常勝理論:総括の内容はこれにて終了になります。

7週にわたってえーぶいえー常勝理論というものをやらせていただいた感想ですが、
皆さんのAVAに対する考え方を知る機会にもなり、
今回の企画をやらせていただき本当に良かったなと思います。

えーぶいえー常勝理論を通してAVAを始めたばかりの方や、
上手になろうとしている方達の助けになれば嬉しいですね音譜


■ 公式twitter

https://twitter.com/#!/avaunei

■ Youtube 公式動画チャンネル

http://www.youtube.com/user/AVAadministrat


■ ゲームオンネットカフェ公式ブログ

http://netcafe.blogchu.jp/