IeSF国際大会レポート 後編
みなさん、こんにちは!
「Alliance of Valiant Arms」運営チームのアヴァ_イエローです。
いよいよ最終回、「IeSF国際大会レポート(後編)」を書きたいと思います。
以下、時系列にてその日の出来事と画像を掲載していきます。
■10月9日(金)
この日は、2011 IeSF国際大会の決勝戦(日本vs韓国)が行われました。
11:00頃 会場到着
実は前日に台湾の選手達から決勝戦までの空き時間、
日本代表の練習相手になりたいと嬉しい申し出がありました。
当然断る理由もなく、会場到着早々に台湾の選手と練習試合を始める日本代表。
短い時間ですがその練習試合をUstream配信しましたので、
見逃したという方は、是非アーカイブに保存された動画をご覧ください。
12:30頃 昼食
大会関係者は近くのお店に昼食が用意されており、
バイキング形式で自分の好きな料理を選ぶことができました。
13:30頃 決勝戦会場に到着
決勝戦の会場は開会式が行われたところで、
予選・決勝リーグを行なった会場から徒歩5分くらい離れた場所にあります。
決勝会場に着くとまもなくセッティング開始。
決勝戦に向けてセッティングをする日本代表
さりげなくDefkoNのパーカーを着ているCherylNome選手とKenEX選手(笑)
前日アメリカ代表と仲良くなりパーカーを交換してもらってました。
IeSF国際大会のように、他国との交流を持てる場は本当に素晴らしいですよねー。
日本代表を熱心に撮影する井上プロデューサー
しかし、身を乗り出し過ぎだったのか係の人に注意されてました
決勝戦はHOTランダム方式の「大会ルール7本先取」を最大で5セット行い、
3セット先取した方が勝利となります。
私は決勝戦が始まる前に、Fish-Land選手とこんな話をしてました。
アヴァ_イエロー 「決勝戦どこのMAPが出て欲しい?」
Fish-Land選手 「CANONもしくは、BLACK SCENTがいいです。」
Fish-Land選手 「ワンチャン、FOXHUNTINGとかですかね。」
アヴァ_イエロー 「アジア予選でもAstrickにBLACK SCENTで勝てたし、
決勝戦でも日本の得意なMAPが出て欲しいよねー。」
観客席から応援していたもるちゃん、井上プロデューサー、私は、
日本代表メンバーの得意MAPが選ばれることを心から願ってました。
しかし・・・。
第一セット 5-7 DUALSIGHT
第二セット 2-7 AIRPLANE
第三セット 4-7 INDIA
結局、日本代表が得意とするMAPが一度も選択されることはなく、
3セット先取した韓国の勝利という結果で終わりました。
アジア予選から決勝戦までの試合結果はこちら から確認できます。
参加国も8ヵ国に増えたことにより、過去開催されたIeSF国際大会の中でも、
最も厳しい戦いとなったのは間違いありません。
その中でもアジア予選、決勝リーグ、決勝トーナメントと勝利し、
世界2位という優秀な成績を残せた日本代表クランSunSisterは、
本当に実力のあるクランだと改めて実感することが出来ました。
18:00頃 閉会式&表彰式 開始
閉会式の後、台湾の記者に取材を受ける日本代表メンバー
この後、バスでホテルに移動しクロージングセレモニーを行いました。
そこで、日本代表メンバーと私達は豪華料理を堪能。
AM3:00頃まで暫し休憩を取り、タクシーでインチョン空港を目指しました。
■10月10日(月)
6:00頃 インチョン空港到着
眠気MAXの中、搭乗手続きが始まるまでトランプで時間を潰してました
9:00 インチョン空港出発
11:10 成田空港到着
無事日本に到着することが出来ました。
長期間お付き合いいただきました日本代表メンバーの皆さん
本当にお疲れ様でした!
感動をありがとう!!!