自分のブログのやっている意味が別にアドセンス収入とかではなく、何を考えてどのように行動したかっていうことのメモで(後々これが稼いだ後に生きる意味につながってくると思う)

無意識レベルで行動できることは無意識のレベルで押さえとけば良いと思うんですが、(amebaで書く必要がない)

 

無意識レベルで未だできないことや、忘れてしまいがちな大事なことをメモしていけたら、見直す回数も増えると思うので、描いてる感じなのかなって

 

 

で、最近ふろむださんのブログを見て、感じたことを思い出しながら書こかなと

 

1.結果の出ない努力は無駄って思考、コツコツ努力する努力厨にはならん(メタ的に見たら有意義だけど、その行為を努力とは呼ばない)

 

2.問いの意味を抑える

 

1は、浪人時代に僕が気づいてしまったことでもあるんですが、

結果に向いていない努力は全て無駄であるということ。

まあこれは当たり前の話でそんなに書く必要がない。

 

 

2は問いの根っこの部分を抑えるということです。例えば、今の自分の目標が東大に入ることだったとする。(これはなんでもよくて、好きな人と付き合うとかでも良いです)それでじゃあそのためにまあ人は努力する必要があるんですが、

そもそも東大に入る必要があるのか?

って問いを真剣に考えることがそもそも努力の前に必要だということなんですよね

 

東大に入って何がしたいのか、

それとも東大に入ることがゴールだったのか?

 

東大に入ることがゴールであれば、東大に入るための努力をすればよくて、そうじゃないのならそもそも東大に入ってどうしたいのかを考えてそのゴールへ行くための近道を考えないといけない。

 

これは就活でも一緒で、マッキンゼーに入りたい人がいて、理由が事業を始めたい(将来的に)とかなら、まずマッキンゼーに入るための努力の前に、どっちの方が成功確率高いかってのを勘案して行動しなければならない。

 

とにかく、行動の本質、根っこの部分になることを抑えなければならない。

 

まあこんなことは無意識のレベルでできないといけなくて、そのあとに、正確に自分のしたい欲を可視化(文字化)したのちに、それを達成するための目標を打ち立て、その目標に対してどのような道を通って(手段の選択)行くかを考える必要があるし、この能力こそが肝な気がする。