🌿『榊』(さかき)とは・・・
神様の『依り代』となる『神の木』の意。
🌿『榊』の左側と右側の意味とは・・・
○正面(御神体)【左側】の榊には、
『先祖神』『遠津明神』(産土神)様が宿ります。
○正面(ご神体)【右側】の榊には、
『土地神』『氏神』様が宿ります。
🌿『榊』が枯れる意味とは・・・
神様が頻繁に出入りをして、働いてくださる。
そして!『左』か【右】の、何方かの榊が枯れます。
○【右側】が『左側』より先に枯れるのは、
しっかりと守護されていて、とても有り難い事だと言われています。
○『左側』が【右側】よりも『先に』枯れるのは、
「ご先祖様」(先祖霊)との「縁が薄い」証拠!と言われています。
🩸もしも?左側が先に枯れた場合には…
産土神や氏神様に、何度もご参拝(通う)されると良いそうです。
🩸ご先祖様(先祖霊)との縁が薄くなると…
「事故や怪我」(病気)などに見舞われる!※(恐れもある)そうです。
※→(不運を招いてしまう場合)もあるそうです。
🌿枯れてしまった『榊』は・・・
『左』•【右】を変えては🙅駄目です。
例∶右側に供えた『榊』を→左側に供える🙅。
その時には…新しい物に🌱取り替えましょう🖐️
🤚私が学んだ(某•気功セミナー資料より)🙇
🌱🌱🌱🌱🌞😊😊🌱🌱🌱
○榊(さかき)は・・・
神様の依り代となる神の木です😊
そう言えば・・・
榊には!花が咲く!と言いますが・・・
これもまた〜
神様からの素敵なギフトですね😊🎁
😌神恩感謝🫸🫷
光月〜✨