29日

ところが、9時チェックイン予定が
大幅に遅れ、
10時すぎでした
メタセコイヤ少し黄色く色づいてる部分も
ん〜でも高原サイト、
場所選べたしいっかぁ♪
車が出やすく、出来る限り平面を
チョイスしますw
ねっ転んでみる〜

はぁあ✨
気持ちいいーー✨
大自然❣️
青い空に白い雲!
近場に山!
もうこれがキャンプの
いいところ
こちら、マキノ高原の近くに
赤坂山、三国山、大谷山など
標高800mくらいのお山が
いつか山登りキャンプしたいです♪
今はキャンプに精一杯で
そんな余裕ないしなぁw
設営完了!!
いつもピンとならないシロクマ🐻❄️
この日、すんごい強風が吹いて、
周りで設営中の方々、
幕が飛ばされまくりの
叫び声があちらこちらで💁♀️
うちのは形がまだ風に強いのかな?
特に大変ではなかったのですが、
タープは早いこと諦めました🤣
真夏じゃないし、
どの方みても飛ばされすぎてて、
これは事故につながるもんなと
軽く竜巻おこってました、、
周りに迷惑かけてまで
タープ使う意味なんてないもんなぁw
強風なんで半分
テント内に入り込んで調理スタート!
お昼はパスタです♪
カルボナーラするつもりが、
肝心の牛乳忘れた🥛🤣
なのでよくわからない、
粉チーズを纏うスパイスパスタだったの
ですが、めちゃくちゃ美味しくできて
アリ
薪をキンドリングクラッカーして、
フェザースティックを作ったりして
キャンプ気分満喫
モノっすごいフェザーが下手くそだけど(笑)
練習するわ、、、
さて14時、
お山の方に気になる部分があったから
息子とお散歩。
すでに高原サイトは密集住宅地🤣
軽く村ができて
うん、安心する
テントから見た、ここが気になり、、、
芝滑りできそうだなぁ
着いたーー✨
って、山頂ちゃうけど
ここから登山口って感じの階段。
息子、クロックスだし
無理しない🤣
戻りますw
わたしは15時と早い時間にお風呂へ。
わりと空いてましたが、
出る16時辺りからは
こみこみ、、、
パパと息子と留守番交代で入ってもらいます♪
アラジンポータブルガスストーブは
アクセサリー的要素しかなく
これは幕内が
自宅で使います〜♪
まぁ、手は温かいし、
時間かかるけどお湯も沸かせるそうやけどw
こういうの
上に乗せたらいいみたいですよ〜♪
もちろん幕内で使うなら
一酸化炭素チェッカー必須ですね♪
持参するけど、
使わないw
幕内で暖はとらないからな
三日月🌙が綺麗w
この時間になったら昼間の強風は
どこへやら、、
やんで良かったーー✨
三日月🌙
レインボー入れました✨
iPhoneで撮れるくらいね星空✨
今回も息子がスヤスヤお休みになってから
いつになったら
満天の星を観測できるのでしょう
②へ続く⇨