もはや、logos landを離れたから
タイトルも微妙w

続きです♡
近場にある
平等院へ

実は結構、姉とは
中学生、高校生くらいに
京都の有名どころの寺院などを
見に行くのが楽しみだった私。
ほとんどは制覇してると
思ってました

有名な平等院は初めてだったようで♪
では入ります♪
少し迷いましたが
拝観♪
※内観では撮影禁止なんで以下よりネットより
写真などお借りして説明いたします♪
建物自体も国宝ですが
中のこの像や、
周りにいる52たいの
木造雲中供養菩薩像も
1たいずつ国宝なんですって

今はなんたいか
ミュージアムの方に展示されていて、
近くでみることが
できます♪
内観では写真撮影はできないので
外から撮りました。
お顔が見えます♪
もちろん、10円玉とも撮影

なかなか両方にピント合わせるのは
スマホでは難しく、
カメラで背景調整して、、、
息子も10円玉といっしょ!って
大興奮♪
すごく綺麗なスポットでした♪
思っていたミュージアムが開いてたので
もちろんみてきました!
ミュージアムはすごく近代的な建物で
中も落ち着いた雰囲気。
※こちら以下も写真お借りしてます!
ミュージアムの中も撮影・スケッチは禁止です。
スケッチも〜(笑)
とくに雲中供養菩薩が気に入った息子が
大興奮で

このお部屋に入ってから30分は
立てこもりしてました(笑)
お土産ショップもなかなか見応えあった!
雲中供養菩薩のトランプに
クリアファイル、菩薩像が
持ってた楽器ストラップ

もう息子が欲しいものいっぱいでしたが、
なんとか抑えました(笑)
ミュージアムでて、裏側も
旧南門があったり、
「コロナウィルスがなおりますように」と
横のおばさまがギョッとすることを
なくなりますように」ですね

近場の旅行でしたが、
すごく充実した中身の濃い旅行

息子がいつまで旅行をいっしょに
してくれるかわからないけど、
今年もいっぱいお出かけしたいです




#コロナに負けるな