セメントコンテナを作ってみよう(前編) | a⃟v⃟y⃟*s。ஐஃFind fun in nature.*:ஐ

a⃟v⃟y⃟*s。ஐஃFind fun in nature.*:ஐ

山歩き
登山初心者
キャンプ
料理
ものづくり
息子










こちらは買ったセメントコンテナあしあと







前回までの工程は

①牛乳パックで型を作り
外枠は下から7.5cm
内枠は4.5cm×7.5cmの四角錐






②外枠にセメントを流し込み、
内枠を底1cm浮かせて固定。





③1日置いて固まったら、パックをはがし







④この際に穴を開ける🕳
完全に固まってないうちにあけると
すんなりあきました。





⑤こないだ仕込んだ3サイズも
固まっていた♪






⑥この工程は気になる人だけで
良いと思うんですが、
セメントは強アルカリ性なんで
弱アルカリ性を好む多肉には
少しキツいとか何とか。
焼ミョウバンで中性にしましょう♪






3日つけ置きして コーティングされた
セメントコンテナ。

白いのはミョウバンなんで
ブラシで洗い流し、
また 乾かしました。









デザインはさんざん悩み、
やっぱりセメントの良さが引き立つよう、
文字を書くだけに。

またまた出番のアイアンペイント♡
マットな仕上がりがいい感じなんで
何にでも使えるな♪







近くでみると 手描き感がすごいから
この距離でお願いします(笑)






他にもたまってる缶を
仕上げました口笛
そんなに入れ物要らないけどガーン

増えた時のために
今のうちに増やしておくチュー





明日は植え付けしよう♪