昨日はキッチンをプチDIYしました

柱ペンキ塗りの続きが 極寒の廊下になるので しばらくお休みしてまして、
出来る場所を

築20年の当時はイケてたマンションも 今ではすっかり色あせています(笑)
でも しっかりした造りのマンションで大好きなんで頑張って自分仕様に変えていきたいな

今回使用したのは 右側の 1×4材
本来、2×4材ってサイズしかないと思ってたら、1×4材もあるんですね

お値段は 183cmで¥198-でした

こちらの角材を コーナンにも売ってるディアウォールにはめこみ突っ張るといった仕組み。
※画像は楽天さんからお借りしました。
こちらはコーナンで1組¥1000-ほど。私はホワイトにしました

2本購入して、1本はそのまま183cm、1本は78cmを2本にカットしてもらいました。
お家に持ってかえり、ペンキ塗り塗り

サビサビの昔に買ったノコギリで3cmほど自力カットしました





途中経過の写真撮ってなくていきなり仕上がります

壁面がタイルなんで 棚がつけれない!と諦めてましたが、この突っ張りがあればなんでも出来そうですね〜〜

コンロ側には せっかく可愛く仕上げた Sugar & Salt
棚は前にIKEAで買って活用してなかった棚をこちらもホワイトに塗り替えました。

シンク側は セスキ炭酸ソーダ・アルコール除菌スプレーボトルを



ニトリのスキレット、立てかけたのは棚の下にフックつけて吊るそうかな?と

見せるより見せないを目指してましたが、
可愛いお気に入りは目についた方がやる気でるかな?とか

でもあまりゴチャゴチャは嫌なんで、
スッキリみせるように努力しよう



ドット柄のモノトーンの布巾はこちら↓
そういえば、
リビングの ガーランドも 前日キャンドゥで買った木製のモノトーンガーランドにかえてみました

こっちのが馴染んだので 交互にしました♡
ふーちゃんは 脚立持つ係&マステ持ってママに渡す係でした

お手伝いしてくれて すごく嬉しい♪
では
