おにぎり大好きな私

パン食はたまにして…
朝ごはんはご飯に変えている最近です

ぬか漬けもまだまだがんばっています黄色いタクアンは市販の。
漬け物嫌いな旦那にはやはり糠の匂いが気になるらしく、
冷蔵庫行きになりましたが…
昨日夜のNEWSで、
漢方入りステロイドの事件からの流れでアトピー性皮膚炎の赤ちゃんがでてきました。
生後何ヶ月かでアトピーとたたかう赤ちゃん…
じつはうちの旦那もアトピー性皮膚炎なんです。
結婚して食生活が安定してからマシになりましたが…。
昨日調べてみたらアトピーは遺伝はしないけれど、
食生活で決まるらしい。
今現在、家族がアトピーやアレルギーで悩んでるってことは、
その原因が食品由来なら赤ちゃんも
アレルギーになりやすい体質を持って産まれてくる。
って理解したんやけど…



まだ浅い調べやから、イマイチ知識が薄い。
妊娠中に予防出来ることないかな~と
調べたら、
豆製品・卵・牛乳の大量摂取をしない。
卵に関しては妊娠8ヶ月から摂取しない。って記事も一部ありました

牛乳は低温殺菌。
プロバイオティクスで予防出来るらしい。
ん
プロバイオティクスって何


この記事は宣伝くさかったけど…
食品では、発酵食品などなんせ腸内環境を整えるのが一番だそうです

便秘すら改善できてない私に出来るだろうか…
毎日ヨーグルト
たまに納豆
毎日ぬか漬け
卵一日1個に抑える一日3個って日もあるくらい好き!
ってのを心がけてみようと思います
