
こーなったら止められへん



お義母さんからもらったデッカい美味しいリンゴが1個。
パイシートだけ買いに行ってきた

リンゴのフィリングもカスタードクリームもレンジでチンするだけのレシピを検索









初めて作るもんでも こうやって簡単に検索できるなんて素晴らしいわぁ

アップルパイ
作り方

リンゴのフィリング
リンゴ 大1個
砂糖 30g
レモン汁 小1
○耐熱ボウルに芯を取り4つに切ったリンゴ、砂糖、レモン汁を入れラップをし、
600w8分温める。(皮つき)
○皮を上にし粗熱を取り皮をめくる。
○スライスしておく。
カスタードクリーム
卵 1個
牛乳 1カップ
砂糖 大2
小麦粉 大2
バニラエッセンス 少量
○耐熱ボウルに材料をすべてといたものを入れラップなしで500w2分温める。
混ぜてから、また500w2分。
トロミが出てくる。アップルパイ用なんで少し固めがいいから再度温める。
○型にパイ生地をひいて、カスタードクリームを重ね、その上にスライスしたリンゴのフィリングを重ねる。
○パイ生地を細長く切り、格子に。
○ツヤ出しの水溶き卵黄を塗り、オーブン200℃で焼き色がつくまで焼いたら、180℃に下げ30分焼いて出来上がり





めっちゃ美味しかった~

一切れで終わらすのはムリでした…


