前回より続いていますウインク

前回の記事音符


シンタグマから青いヒップホップバスに乗って🚌
2つ目のバスストップで降りて、新アクロポリス博物館へ向かっています

カメラを向けたら、、陽気なレストランの男性スタッフ、、グラサングラサン


本当はシンタグマから1つ目のバスストップで降りてお土産屋さんがひしめく通りを真っ先進んでも新アクロポリス博物館へ行けます

博物館へ行く途中の右へ入っていけばプラカエリアにへ行きけますよウインク

距離的には1つ目で降りた方が近いかも、、ただ人で混み合ってますチーン



新アクロポリス博物館の目の前、エントランス

右手方向には世界遺産アクロポリスの裏側?が見えます


エントランスの階段を下りていくと、、
下がガラス張りになっていて、遺跡群がありますニコニコニコニコ
遺跡の上に博物館があるという感じでしょうか

チケットは前もってオンラインで購入済み
スキップラインチケットも購入したので、並ばずにらくらくでしたウインクウインク



中へ入るとこんな感じです、、
リュックで行くと手荷物を預けて下さいと言われます、、注意びっくり


ここには世界遺産アクロポリスにあった建造物が展示してあります



上の絵の壁にあったものです


これは上の絵の箱型の部分のものです


これは先日アクロポリスで見た音楽堂の説明です


これらがエクティオン神殿の本物の像です


博物館の上階から撮影したアクロポリス



帰りはゼウス神殿へ


まあこんな感じ、、残っているのはこれだけのようです

やっぱり新アクロポリス博物館へ行ってから、アクロポリスへ行った方がいいような気がしました

私は先にアクロポリスへ行ってから博物館だったので、アクロポリスで、あれ⁉️って感じになってしまった滝汗滝汗

続きます流れ星