今回はほぼ文章です。
木曜日の20時頃、
主人がめまいと嘔吐で救急搬送されました。
この日は出勤で、帰ってきてシャワーを浴びて、お水を飲んでからめまいが始まったらしいのですが、
そのまま夕飯をとり始めたものの悪化。
最初は様子見てたんですけど、
手がしびれてきたと言うので慌てて119。
コロナ禍の昨今ですが、引き受け先の病院もすぐに決まりました。
救急隊の方に「犬は別の部屋にしてください」と言われたので、キッチンに柵をして、動き回れないようにして。
この異常事態にさすがのCOCOAもワンワン吠えて。
私も主人に付き添うので、
そんな落ち着かないCOCOAを置いていかなければなりません。
「大丈夫だよ、必ず帰ってくるからね。」
と言い聞かせ、いつものようにリビングにいさせて、家をあとにしました。
最近はお留守番じたいさせてないし大丈夫かな?
それと何よりも不安だったのは、血糖値のこと。
COCOA、この何日かおしっこに糖が多くでて(=高血糖)、インスリン量を増やして、
様子見だったんです。
それと、夜に2回ご飯をあげるのですが、
その時はまだ1回しかあげてない時で、
インスリンは2回分のご飯に合わせて既に打ってたので、もしかしたら低血糖になってしまうかも、という不安が💦
私が長時間帰れなかったら!と考えて、近所の犬友さんに慌てて家の鍵を預けて病院へ向かいました。
主人はCT、MRIの両方検査して、脳に異常はなくてよかったものの、めまいがなかなか治まらず、その夜は入院となりました。
深夜1時前に私は帰宅。
COCOA爆睡してました(^.^)
最近は耳も遠くなってきて、
帰ってきてもなかなか気づかないので、
そーっと入ったら、寝ててくれてホッと一安心。
主人も翌日にはめまいも治まり、
帰宅できました。
めまいの原因は耳石が動いたのではないか?
とのこと。
また同じような症状がでるようなら、
検査したほうがいいみたいです。
こんなことは滅多に起こらないことだけど、
(起こっては困りますが)
糖尿病のわんこを飼っていると、こういうとき、色々不安が出てくるなーって改めて実感。
COCOAはご飯をいっぺんにたくさん食べれないし、痩せてるからたくさん食べてほしくて、複数回にしてるんですけど、
これもリスク大だなーとわかりました。
今回は主人も大事にならずだったし、COCOAも不安がらず寝ててくれて、血糖値も大丈夫そうだったので、
ホントによかった。
救急隊の方も爽やかでお若くて(←ソコ笑)、
優しい感じで、どれだけ安心できたことか。
感謝感謝です。
COCOA!
いい子にお留守番、
ありがとうね❤️
がしかし、
救急車ってなんであんなに揺れるんだろか???
