COCOAを連れて電車でお出かけ~のPART2の行き先はコチラ↓
(ちなみにPART1の記事はコチラ)

今日は主人の両親と一緒に成田山新勝寺に行ってきました U^ェ^U ワン!
日暮里の駅からシティーライナーに乗って成田へ。

シティーライナーは一車両に3人ぐらいしか乗客がいなくて、ガラガラ!
日暮里の次の停車駅で両親とは合流です。
約1時間で成田に到着。
京成成田駅から成田山新勝寺まで歩いて10分ぐらい。
風情のあるお店がたくさん続いてます。

着きました!成田山総門です。

総門を入って階段を上がると仁王門です。

仁王門を入ると香炉があって、COCOAにもお線香の煙をかけようとするも、
今日は強風で煙直撃な感じ@@;

COCOAもびっくり (≧m≦)ぷっ!
そして大本堂~!

両親は大本堂内で御護摩の祈祷を受けるため、私たちはしばし境内を散策。

三重塔に聖徳太子堂。
他にもたくさん見どころはあったのですが、なんせものすごい強風で歩けないの
写真のCOCOAも顔の半分が風でつぶれてるし(-_-;)
花粉症の私は目もかゆくなるしで、残念ながら比較的風の弱い仁王門まで降りて
お土産屋さんをちょこちょこ見てました(;´Д`A ```
御護摩祈祷を終えたらちょうどお昼の時間だったので、ランチへ!
成田山と言えば「鰻」

ワンコOKのお店★菊屋★さんを予約しておいたので、伺いました。
菊屋さんはワンコOKの部屋が1つしかないと聞いていたので、早めに予約入れてたんですが、
その部屋は普通のお客さんが使ってるということで、別の座敷に通されました。
(ワンコ連れに関して、なんだかアバウトな感じでしたが、こちらとしてはそのほうがありがたいので、よかったわ)
両親と主人はもちろん鰻を注文。
私は鰻が苦手なので、ひれかつ定食を頂きました(#^.^#)

主人は父とビールや成田のお酒の「長命泉」を熱燗で飲んでましたよ!
鰻、肉厚で柔らかくおいしかったそうです~(^^)bGood!
母と私はデザートには白玉汁粉を注文。

器がかわいかった!
白玉もとろとろに柔らかくておいしかったです(#^.^#)
食べてる間はCOCOAはバッグの中でまったり~ Uo-ェ-oU ポッ♪

風が強くなければ、そして花粉が飛んでなければ、もう少しゆっくり見てまわりたかったけど、
電車の旅は車と違って主人もゆっくりできるし、楽しかったです。
おまけ

両親を待ってる間にたい焼きを食べようとしてる私とCOCOA。
こんな風に見られたらね~・・・
ちょっとだけ、外側の生地をあげましたよん(^^;;