停電前の昼散歩&室温でじっくり発酵パン | Autumn's Happy Life Ⅱ

Autumn's Happy Life Ⅱ

ミニチュア・シュナウザーCOCOA14歳との日々を綴っています。
COCOA2022日.1.18、
お空組になりました。

昨日は我が家初の夜停電の日でした。
 
いつもなら夕方にCOCOAの散歩をするのですが、停電前にやっておきたいこともたくさんあったし、暖かい時間に行くのもいいかな~と思って、2時頃お散歩出発!
 
昨日はいつもはあまり使わない道をテクテク・・・
 
初めましての柴ちゃんと、ロミオとジュリエット (笑)
 
イメージ 1
 
この柴ちゃん、クンクン鳴いてくれて、なんだかせつなくなっちゃうぐらいでした。
 
 
 
そして、「あらまー道の真ん中ですよ~ココ!」
 
イメージ 2
 
この猫、COCOAに気づいても全然動かないの@@;
 
近づいてみる・・・目があった!?
 
イメージ 3
 
 
 
でも「こっから先に行けないよ~」と困った顔のCOCOA・・・
 
イメージ 4
 
結局、COCOA VS にゃんこは、COCOAの負けで、そーっと脇を通らせてもらって(笑) 道を渡りました。
COCOAが臆病なのか、にゃんこがたいしたものなのか・・・
昼の散歩は意外とおもしろい(^.^)
 
 
まだ余震があったり、携帯の緊急地震速報の音がすると、すごく震えるCOCOA。
前から臆病だったけど、最近はさらに拍車がかかったかもです@@;
 
 
そして初の夜停電、温めれば食べられる食事を用意して、ロウソクでも灯して、ムーディーに(?)食べればいいかと用意してたら、主人遅くて・・・
懐中電灯の光だけだと本や新聞も読めないし・・・結局COCOAを抱っこして、メールしたり、ワンセグを見ながらウトウトしたりでした。
 
でも昨日は8時半に電気が付いたの~!助かりました(^.^)
 
 
 
さて節電の毎日ですが、相変わらずパン作ってます、ワ・タ・シ (≧m≦)ぷっ!
 
イメージ 5
 
 
でも電子発酵機は使わず、じっくり室温発酵で!そしてガスオーブンでパパッと焼成。
まだ寒いので天然酵母だと、かなーり時間はかかりますが、その分うまみアップでおいしいの(^^)bGood! 
 
 
室温だけでなく、お湯をはってその上で発酵させてみたり、あれこれ工夫して、これも私にはいい勉強です。
 
電気を使わないでできるパン・・・
フライパンで焼いたり、蒸したりで作れるパンでも研究してみようかな~。