
今日は3月3日、雛祭りですね~!
ちらし寿司・ハマグリのお吸い物、用意してますが、まだ主人帰ってきそうにないわ・・・((+_+))
今朝、「今日は女子の日だな~。うちには女子が二人(私とCOCOAのこと)いるから、早く帰ってこないとな~・・・(笑) 」なんて言ってたんですけどね・・・(^^;;
そんな雛祭りの今日、岩手出身の友達からこんなものを頂きました!

これ「きりせんしょ」と言って、岩手の郷土菓子なんだそうです。
断面はこんな感じ。

お醤油味のお餅の中に黒蜜が入ってました。
一口食べてみると、なんだか食べたことある味・・・・???
そうだ!この味、みたらし団子みたい!!
甘さ控え目でもっちりしてておいしい~(^^)bGood!
この「きりせんしょ」、岩手ではお雛様の時に作って食べるそうで、今は埼玉にいる彼女、お母さんにお願いして送ってもらったそうです。
母の味・・・いいですね~(^.^)
そうそう雛飾りって、終わったら早くしまわないと、お嫁に行き遅れるって言いますよね!
結婚しても、なんだかあせって片付けてるのは私だけでしょうか?(笑)