今日のチリの鉱山の救出シーンは感動的でしたね~。
私ちょっと目頭ウルウルでした。
全員無事に救出されるといいですね~(#^.^#)
さて今の家に引っ越して5年になりますが、すぐそばの神社に胡桃の木があるのをつい最近発見!!
なんと胡桃がゴロゴロ落ちているではないですかヽ(`○´)/
主人が10分位でこれだけの胡桃を拾ってきてくれました~!

ざっと60個以上ってとこでしょうか。
胡桃って固くて割れないってイメージがありますが、これは手でも割れる品種みたいで、こんな感じでクルミ同志を握って割れました。
と言っても私のつたない握力では全然無理だったので、主人に頑張ってもらいました(^^;;

COCOAもそんな主人を観察です!

固い核からはこんな立派な胡桃が~!!

じっくりローストして、さっそく胡桃パンの作成。
今回が高橋雅子さんの「少しのイーストでゆっくり発酵パン」から、発酵生地「パートフェルメンテ」を入れて作る方法で約6時間ぐらいかけて作ってみました。

時間をかけたぶん、かなりもっちりとした焼き上がり!
胡桃もおいしっかったですよ~(^^)bGood!
くるみは栄養価も高いし、これはうれしい発見(^.^)
来年もよろしくね、旦那様(笑)