パン教室でバゲットの勉強! | Autumn's Happy Life Ⅱ

Autumn's Happy Life Ⅱ

ミニチュア・シュナウザーCOCOA14歳との日々を綴っています。
COCOA2022日.1.18、
お空組になりました。

今日はパンのちょっと濃いい話です(笑)

昨日冷たい雨の中、パン教室に行ってきました。

今回はバゲットの勉強です。
先日家で作って撃沈してますから、気合が入りすぎてレッスン開始時間を間違って30分早く行ってしまいました(;^_^A アセアセ・・・


使用した酵母はレーズンです。

このバゲットはあまりクープが元気に開かなくてもいいとのこと。
焼き上がり(左上)もクープは筋のように残っただけでした。


イメージ 1






そして今回「油脂の力」ってのを学んできました。
右下が焼く直前に、クープを入れたところにバターを少し乗せたもの。
同じ生地でも油脂を乗せるかどうかで、こんなにクープの開きが違うんです!
こうやって比べるとすごい(^.^)

焼き立ては野菜やハムを乗せてサンドイッチに!
オリーブオイルとバルサミコをつけて頂きました。
おいしかった~(^^)bGood!
やはりバゲットは焼き立てよねー!

他にもフランスパン専用粉や国産小麦のこね方や、イーストと天然酵母の違いなど、色々教わってきました。

忘れないうちに復習しないとねー。



ってことで、さっそくレーズン酵母を起こして、気合十分です(#^.^#)

イメージ 2




↓↓ランキングに参加してます!よろしければクリックお願いしまーす↓↓
にほんブログ村 天然酵母パン作り
にほんブログ村 自家製酵母パン作り